在宅ワークをお探しの方はこちら

FPの合格点は?3級〜1級までまとめて紹介!

タイトル

「ファイナンシャルプランナー(FP)ってなに?」

「資格の難易度は高い?」

「各級の取得率ってどれくらい?」

この記事では、ファイナンシャルプランナーについてや、試験の内容や概要について、徹底的に説明します。

これから資格に挑戦する方や、上位の級の取得を目指す方に、役立つ情報となっています。

資格講座名 アガルートアガルート ユーキャンユーキャン フォーサイトフォーサイト 大原大原 スタディングスタディング
コース名 FP技能検定試験2級3級 合格講座 ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得講座 バリューセット1 3級合格コース FP3級・2級セットコース
税込価格 32,780円 64,000円 60,800円 17,300円 31,900円
受講形式 オンライン オンライン オンライン web通信 オンライン
教育給付制度 記載なし 1日3問まで 10回 各校に問い合わせ 記載なし
特典や割引 合格したらお祝い金1万円or全額返金 メインテキスト6冊 合格したら、最大2000円のアマゾンギフトコード 特になし 模擬試験付き
受講者の合格率 記載なし 記載なし 92.80% 記載なし 記載なし
公式サイト 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

コンテンツ

FP試験とは?概要を紹介

試験概要

「ファイナンシャルプランナー」ときいて連想されるのが、お金回りに関する知識の専門家、のイメージではないでしょうか。

日本FP協会の定義によると、家計に関わる金融や税制、不動産に加えて住宅ローンや保険年金など、総合的な資金計画を立て、相談者をサポートする専門家です。

FP試験を受験するメリットは?ファイナンシャルプランニングについて学べる

ファイナンシャルプランナー試験の受験には様々なメリットがあります。仕事上でのメリットと私生活でのメリットにわけると以下の通りです。

仕事上でのメリット
・独立できる:金融商品の代理販売や資金計画の相談業務などを生業とする事務所として独立することが可能です。ほかにセミナー講師などさまざまな働き方ができます。

・就活で有利になる:金融、保険の業界ではFP資格が評価の対象となることが多く、日本FP協会の調査では、地方銀行や証券会社の8割の法人が、FP資格の取得を推奨しています。
私生活でのメリット
・家計管理のノウハウが生かせる:自分や友人のライフプランを正しく見れるので、計画的な家計管理ができます。

・税金対策になる:学習項目には税金に関する知識もあるので、節税対策の知識が身に付きます。

より詳しくは「FP資格のメリットは?就職には役に立たない?とる意味や活かし方を紹介!」に書いてあるので、興味のある方はぜひ、チェックしてください。

FP試験は独学できる?3級はやりやすい

FP試験3級は比較的簡単で、ほかの国家資格と比べても高い合格率が出ています。

独学での学習で合格が可能な資格といえるでしょう。また2級も独学での合格が可能とされていますが、1級から合格率も一気に低くなり、独学のみで合格は難しくなってきます。

独学で合格を目指すなら、以下の記事を参考にしてください。

独学に必要な3つの手順については「ファイナンシャルプランナー試験の独学合格に必要な3つの手順」で詳しく紹介しています。

FP試験の合格点は?絶対評価で合否が決まる

評価

FP試験3級は比較的簡単に合格が目指せるといいましたが、実際の合格点を知ったほうが、学習目標も立てやすいので一度ここで整理してみましょう。

FP試験1~3級の合格点は、学科・実技試験で6割の得点が合格ラインです。

FP試験は合格点を超えれば全員が合格ができる絶対評価で審査されます。あまり周りを意識しすぎず合格点を確実に取れるよう学習しましょう。

FP試験の合格ラインは?各試験6割以上の正答率

FP試験は、国家検定の「FP技能士」とNPO法人日本FP協会「CFP資格」「AFP資格」があります。

各試験すべて共通の合格点が設定されています。1~3級の合格点は、学科・実技試験で6割の得点が合格ラインです。

学科・実技両方を万遍なく学習する必要があります。

全ての科目を合わせた点数で判定

FP試験の科目は級が上がる度に増え、知識もより応用的な深い内容になっていきます。

各科目すべての得点で一定水準を取るのではなく、科目全体の合計点が合格ラインを超えていればよいので、得意科目、苦手科目をよく理解し学習しましょう。

どの級でもどの主催団体でも変わらない

FP試験はFP協会またはきんざい(金財)二つの主催団体があります。主催団体が変わっても、資格の価値に優劣はありません。同じ国家資格です。

学科試験の内容も主催団体による違いはありません。実技はFP協会ときんざい(金財)で変わってきます。

また、受験料・受験日程も同じとなっています。どちらの団体を選ぶかは、自分が受ける実技試験に合わせて選択しましょう。

学科と実技それぞれ6割以上必要

FP試験は、学科と実技共に6割以上の得点がないと合格できません。テキストや過去問で学習する際は、少なくとも7割を安定的に獲得できるようにしましょう。

7割以上の点数が安定的に取れれば、合格に大きく近づきます。

FP試験は合格点の調整がない

FP試験は良くも悪くも、点数調整がありません。6割を超える点数を取ればだれでも合格ができるということです。

出題される問いの数配分が、各級で設定されているので点数が取れる科目、苦手科目をよく理解し、6割が越えるよう学習するのがポイントです。

FP試験の合格率は?3〜1級をまとめてチェック

FP試験の2・3級は独学でも比較的取りやすい国家資格ですが、1級は大変難しいとされています。実際に合格率をみて各級の難易度を直感的に感じ、挑戦するレベルを考えてみてください。

・FP試験3級

試験日学科試験実技試験
2022年1月87%90%
2021年9月85%81%
2021年5月83%77%
2021年1月88%87%

学科・実技共に8割を超える合格率が出ていますね。基礎が中心的に出題されるため、しっかりと学習をすれば取得しやすいことがわかります。

・FP試験2級

試験日学科試験実技試験
2022年1月42%56%
2021年9月51%60%
2021年5月56%67%
2021年1月44%71%

学科が40〜50%・実技が55〜70%です。3級に比べて合格率は下がっていますが努力次第で取得が目指せます。

・FP試験1級

試験日学科試験実技試験(日本FP協会)
2021年9月13%94%
2020年9月15%98%
2019年9月10%93%

・きんざい実技試験

試験日実技試験
2021年6月85%
2021年2月88%
2020年2月85%

学科試験の難易度が一気に跳ね上がっています。やはり独学では難しいですね。逆に実技試験は2級の時より合格率がアップしており、過去の実技学習が活かされているのがわかります。

1級を受ける上で学科試験を重点的に学習するのが大切です。

FP試験の合格点数は?各試験の具体的な点数を紹介

合格点

FP試験の合格ラインは6割以上の点数を取ることです。では実際に各級で、どれだけの点数を獲得しないといけないのでしょうか?主催団体・各級それぞれみていきましょう。

FP3級の合格点数は?きんざいと日本FP協会それぞれチェック

FP3級は「日本FP協会」「きんざい」では学科の出題範囲・得点配分・出題形式は変わりません。マークシート形式で行われ、3択問題が60問出題され、60点中36点以上で合格です。また実技は主催団体ごとに変わってきます。

学科試験の内容【3級】
・ライフプランニングと資金計画
・リスク管理
・金融資産運用
・タックスプランニング
・不動産
・相続・事業承継

全部で60問、6つの分野があります。各分野10問ずつ出題され1問1点です。

きんざいの場合

学科は上記の通りの点数配分になっています。

実技では「個人資産相談業務」または、「保険顧客資産相談業務」のどちらかを受験者が選択し、5題15問出題が出題される仕組みです。

こちらも6割以上が合格ラインで50点中30点以上となっています。

日本FP協会の場合

学科の点数配分は、きんざいと同じく上記の通りの点数配分になっています。

実技では「資産設計提案業務」に関する問題が出題されます。

問題数は20問。100点中60点で合格です。

FP2級の合格点数は?きんざいと日本FP協会それぞれチェック

FP2級も「日本FP協会」「きんざい」学科の出題範囲・得点配分・出題形式は変わりません。マークシート形式で行われ、3級では3択問題でしたが、2級では4択問題が60問出題されます。

合計60点中36点以上で合格です。また実技は主催団体ごとに変わってきます。

2級学科試験の合格率からわかるように、難易度が上がっているのは4択形式になっているのも大きな要因ですね。

学科試験の内容【2級】
・ライフプランニングと資金計画
・リスク管理
・金融資産運用
・タックスプランニング
・不動産
・相続・事業承継

全部で60問、6つの分野があります。各分野10問ずつ出題され1問1点です。

きんざいの場合

学科は上記の通りの点数配分になっています。

実技では「個人資産相談業務」「生保顧客資産相談業務」「損保顧客資産相談業務」「中小事業主資産相談業務」のどれかを受験者が選択し、5題15問が出題される仕組みです。

合格ラインが50点中30点以上となっています。

日本FP協会の場合

学科はきんざいと同じく、上記の通りの点数配分になっています。

実技では「資産設計提案業務」に関する問題が出題され、問題数は10題40問。

100点中60点で合格です。

FP1級の合格点数は?きんざいと日本FP協会それぞれチェック

1級の学科試験は基本と応用の2種類にわかれます。基本は50問4択で出題され、マークシート方式がとられており、応用ではリスク管理を除く5分野の試験です。

5題15問で「基本100点」「応用100点」の合計200点の配分です。120点を超えれば合格できます。

きんざいの場合

学科は上記の通りの点数配分になっています。

実技では面接試験が採用されており、「資産相談業務」が試されます。15分×2回の200点満点中120点で合格です。

出題範囲は6分野と言われていますが、ほとんど「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業承継」3分野から出題されます。

また、きんざいでは年3回試験が実施されます。

日本FP協会の場合

日本FP協会では学科の試験を実施していません。学科試験を受けるには、きんざんで申し込むことが必要です。

実技では「資産設計提案業務」に関する問題が出題されます。問題数は2題20問100点中60点で合格です。

問題数が少ないので今まで以上に慎重な回答が要求されます。

FPの合格点に届かなかった!おすすめ対策講座を活用しよう!

講座

FP試験の学習では、過去問・テキストをこなし独学で合格するのは、簡単ではありません。そんな時は、対策講座を利用することをおすすめします。

実際のところ、独学で合格を目指せるとはいえ難しいことには変わりありません。特に2級以降は難易度が跳ね上がるので、つまずく人も多いでしょう。自分が必要とするタイミングで利用してみるのはいかがでしょうか。

おすすめの講座を3つ紹介します。

講座名特徴
スタンディング他よりも安く利用できる
フォーサイト安さと実績のバランスが良い
LEC(東京リーガルマインド)1級合格を意識した学習ができる

FPのおすすめ予備校については「ファイナンシャルプランナーの予備校おすすめは?3級・2級で1発合格を狙う人必見!」で詳しく紹介しています。

FP試験を取得後は?類似資格にも挑戦しよう!

類似資格

FP試験はダブルライセンスがおすすめです。FP試験で培った知識が生かせる試験もあります。現在の仕事や転職活動で就職したい業種に生かせるものを、ぜひ取得してみてください。

中でもおすすめの類似資格を3つ紹介します。

日商簿記

会社のお金の動きを記録・整理、経理や会計事務を行います。FPと併せて持つことで経営のコンサルティングに強くなります。

簿記もFPと同じく就職で評価の対象となる資格です。FP同様1~3各級があり、資格への挑戦ハードルは比較的低いでしょう。

証券外務員

株券や有価証券を取り扱うのに必要な資格です。証券会社や銀行員などに勤務する方には必須となってきます。

FPでも金融商品を取り扱うのですが、証券外務員で扱う商品数は大幅に増加します。両方持つことでお客様に紹介する商品数・知識が多く、信頼につながるでしょう。

宅建士

不動産取引の専門家です。不動産売買や賃貸の仲介といった不動産業務に携われます。

PFとの相性が良く、不動産契約後にライフプランの提案などのサービス提供に役立つ資格です。

FPの合格点は全体の6割!調整で下がることはないので注意

まとめ

この記事では、FP試験の各級の詳細・独学での挑戦方法について解説しました。

FP試験はどの級も6割を取れば合格です。FP試験は絶対評価で採点され調整点がないので、確実に6割を超える知識が必要です。

3級の合格率は約80~90%と挑戦しやすく、独学での学習も可能です。

2級からは50%前後とやや難易度は高いですが、独学でもなんとか合格を目指せます。逆に1級は難易度が跳ね上がり講座の利用をおすすめします。

自分のレベルに合わせた独学での勉強が不安な方は、自分のスタイルに合わせた講座を利用しましょう。ダブルライセンスが有効な資格なので、FP試験の進行に合わせて自分の業務・就職に合う資格に挑戦してみてください。

資格講座名 アガルートアガルート ユーキャンユーキャン フォーサイトフォーサイト 大原大原 スタディングスタディング
コース名 FP技能検定試験2級3級 合格講座 ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得講座 バリューセット1 3級合格コース FP3級・2級セットコース
税込価格 32,780円 64,000円 60,800円 17,300円 31,900円
受講形式 オンライン オンライン オンライン web通信 オンライン
教育給付制度 記載なし 1日3問まで 10回 各校に問い合わせ 記載なし
特典や割引 合格したらお祝い金1万円or全額返金 メインテキスト6冊 合格したら、最大2000円のアマゾンギフトコード 特になし 模擬試験付き
受講者の合格率 記載なし 記載なし 92.80% 記載なし 記載なし
公式サイト 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

合わせて読みたい!