「介護福祉士の資格を取りたいけど合格率はどのくらい?」
「介護福祉士試験は簡単って聞いたけど本当にそうなの?」「介護福祉士の難易度が低い理由って?」
上記のような疑問に答えます。
介護分野で唯一の国家資格である介護福祉士は、他の国家資格と比べて試験の難易度が低いです。しかし、正しい試験対策を行わないと介護福祉士試験には合格はできません。
この記事では実際の介護福祉士試験の合格率を紹介し、難易度が低い理由や、受験の難易度や対策もあわせて解説しています。
コンテンツ
介護福祉士の合格率は?2021年度試験は約71パーセント!
2021年に行われた第33回(令和2年度)介護福祉士国家試験の合格率は約71%でした。第32回と比べ受験者が451人増え、合格者は1230人増えています。
区分 | 第31回 | 第32回 | 第33回 |
---|---|---|---|
受験者数(人) | 94,610 | 84,032 | 84,483 |
合格者数(人) | 69,736 | 58,745 | 59,975 |
合格率(%) | 73.7 | 69.9 | 71.0 |
福祉系の国家資格では精神保健福祉士が60%前後、社会福祉士が30%前後である中、介護福祉士は比較的高い合格率です。しかし合格点は毎年変わるため、傾向を踏まえた試験対策が必要になります。
介護福祉士試験の合格点については、記事内の介護福祉士の合格基準は?筆記と実技で条件を満たそう!で詳しく解説します。
過去10年間の推移は?約60パーセント以上の高い合格率をキープ
介護福祉士の合格率を過去10年分まとめました。
区分 | 受験者数(人) | 合格者数(人) | 合格率(%) |
---|---|---|---|
第24回 | 137,961 | 88,190 | 63.9 |
第25回 | 136,375 | 87,797 | 64.4 |
第26回 | 154,390 | 99,689 | 64.6 |
第27回 | 153,808 | 93,760 | 61.0 |
第28回 | 152,573 | 88,300 | 57.9 |
第29回 | 76,323 | 55,031 | 72.1 |
第30回 | 92,654 | 65,574 | 70.8 |
第31回 | 94,610 | 69,736 | 73.7 |
第32回 | 84,032 | 58,745 | 69.9 |
第33回 | 84,483 | 59,975 | 71.0 |
介護福祉士試験は、ほとんどの年で60%以上の合格率があり、直近5年間では平均70%以上の合格率があります。表には載っていませんが、第1回の合格率は23.2%とかなり低めといっていいでしょう。
介護福祉士試験は、合格率だけを見ると試験の難易度は低いです。難易度が低い理由は、試験対策のテキストや対策講座が充実しているからだと考えられます。また介護をとりまく環境の変化や需要の増加も、試験の合格率が上がっている要因です。
介護福祉士の合格基準は?筆記と実技で条件を満たそう!
介護福祉士の試験に合格するには、以下の条件を満たすことが必要です。
筆記試験の合格基準
- ア:問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
- イ:アを満たした者のうち、以下の試験科目11科目群すべてにおいて得点があった者。
実技試験の合格基準
- 課題の総得点の60%程度を基準として、課題の難易度で補正した点数以上の得点の者を実技試験の合格者とする。
それぞれ詳しく解説します。
筆記の条件は?正答率と各単元ごとの理解度が重要!
介護福祉士の筆記試験の合格基準となる条件は、以下の2つを満たす必要があります。
- ア:問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
- イ:アを満たした者のうち、以下の試験科目11科目群すべてにおいて得点があった者。
条件アに関しては、125点満点中の60%である75点の得点が必要です。ただし60%というのは基準点であり、問題の難易度により補正されます。
試験実施日 | 基準点/総得点 |
---|---|
第33回 令和2年度(2021年1月31日) | 75点以上/125点 |
第32回 令和元年度(2020年1月26日) | 77点以上/125点 |
第31回 平成30年度(2019年1月27日) | 72点以上/125点 |
各年の問題の難易度によって変わるため、75点以上の獲得を目指しましょう。
条件イに関しては、条件アを満たしていることに加え、11科目群すべてで得点していることが条件です。介護福祉士の試験では、以下の13科目のうち「1と4」「2と5」を1科目群として、計11科目群で出題されます。
- 人間の尊厳と自立
- 人間関係とコミュニケーション
- 社会の理解
- 介護の基本
- コミュニケーション技術
- 生活支援技術
- 介護過程
- 発達と老化の理解
- 認知症の理解
- 障害の理解
- こころとからだのしくみ
- 医療的ケア
- 総合問題
条件イの「11科目群すべてにおいて得点があった者」とあるように、10科目群が満点でも1科目群0点では合格となりません。筆記試験の合格基準は全体の60%以上の正答率に加え、11科目群すべてで得点が必要です。
実技の条件は?60パーセントの正答率が基準!
介護福祉士の実技試験の合格条件は、60%以上の正答率が基準です。筆記試験と同じで、課題の難易度によって補正がかかります。
試験実施日 | 基準点/総得点 |
---|---|
第33回 令和2年度(2021年3月7日) | 53.33点以上/100点 |
第32回 令和元年度(2020年3月1日) | 46.67点以上/100点 |
第31回 平成30年度(2019年3月3日) | 46.67点以上/100点 |
介護福祉士になるためのルートは?4つのルートを詳しく解説!
介護福祉士になりたい方は、4つのルートから選んで資格取得を目指します。
- 養成施設ルート
- 実務経験ルート
- 福祉系高校ルート
- EPA(経済連携協定)ルート
養成施設ルート、福祉系高校ルートは学校別に合格率も公表されているので、確認してみましょう。学校によって受験者数や合格率に差があるため、複数の学校が選択肢にある場合は合格率も参考にしてください。
各ルートの概要を詳しく解説します。
養成施設ルート
指定の養成施設を卒業することで、介護福祉士の国家試験を受験できるルートです。実技試験が免除されます。
養成施設は、文部科学大臣および厚生労働大臣が指定した学校、または都道府県知事の指定した養成施設が対象です。該当する養成施設についての詳細は、公益社団法人 日本介護福祉士養成施設協会のホームページで確認できます。
通学期間は以下の通りです。
卒業歴 | 通学期間 |
---|---|
高等学校等 | 2年以上 |
福祉系大学等 | 1年以上 |
社会福祉士養成施設等 | 1年以上 |
保育士養成施設等 | 1年以上 |
実務経験ルート
一定期間の実務経験を経て、実務者研修を修了することで介護福祉士の国家試験を受験できるルートです。実技試験が免除されます。
- 実務経験ルートの条件
- ・従業期間3年(1,095日)以上かつ従事日数540日以上
上記に加えて
・実務者研修(EPA介護福祉士候補者以外)、または介護職員基礎研修および喀痰吸引等研修
従業期間は、以下の計算表で算出できます。
参考:公益財団法人 社会福祉振興・試験センター 従業期間計算表
福祉系高校ルート
福祉系高校を卒業することで、介護福祉士の国家試験を受験できます。ただし入学時期や学校によって条件が異なるので注意が必要です。詳しくは以下のリストから、該当する項目を確認してください。
- 福祉系高校ルートの条件
- >> 平成21年度以降入学者
>> 特例高校等
>> 平成20年度以前入学者
EPA(経済連携協定)ルート
EPA(経済連携協定)ルートは、EPA介護福祉士候補者が選べる受験ルートです。介護福祉士の資格取得を目的として就労するインドネシア人やフィリピン人、ベトナム人が対象で日本人は含まれません。
介護福祉士試験受験の4つルートについてより詳しく知りたい人は、介護福祉士の受験資格を得る4つの方法って?実務経験や実習者研修の必要日数まで徹底解説!をご覧ください。介護福祉士試験の概要や、4つの中から自分に合ったルートを選び方の解説しています。
介護福祉士になりたい!学校別の合格率を参考にしよう!
2021年度の介護福祉士試験の合格率を、上位10校、合格率と合格者数の高い順に紹介します。どの学校に入るか迷っている人は、参考にしてください。
順位 | 学校名 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|
1位 | 岡山医療福祉専門学校 | 53人 | 53人 | 100% |
2位 | 東北文教大学短期大学部 | 33人 | 33人 | 100% |
3位 | 静岡県立大学短期大学部 | 32人 | 32人 | 100% |
4位 | 新潟医療福祉カレッジ(介護福祉科) | 28人 | 28人 | 100% |
5位 | 秋田看護福祉大学 | 24人 | 24人 | 100% |
6位 | 尾道福祉専門学校 | 23人 | 23人 | 100% |
7位 | 飯田女子短期大学 | 22人 | 22人 | 100% |
8位 | 神奈川社会福祉専門学校 2 | 21人 | 21人 | 100% |
8位 | 仙台大学 | 21人 | 21人 | 100% |
8位 | 日本福祉大学 | 21人 | 21人 | 100% |
上位10校の合格率は100%と非常に高いものとなっています。福祉系の大学や短大に通う受験者が合格率を押し上げていると推測でき、これが介護福祉士試験の難易度が低い理由とも言えるでしょう。
10人以上の受験者がいる学校で一番低い合格率だった学校は合格率は41.7%です。介護福祉士試験の合格率は学校によってかなり差があることがわかります。
自分が入学したい学校の介護福祉士試験の合格率を知りたい場合は、以下の厚生労働省発表の合格率をご覧ください。
参考:厚生労働省ホームページ 第33回介護福祉士国家試験養成施設別合格率
介護福祉士の難易度は簡単すぎ?合格率が高い理由は受験資格にある!
介護福祉士国家試験の合格率が高い理由や難易度が低い理由は、上記で紹介した4つのルートを経て介護福祉士試験の受験資格が与えられるからです。
- 養成施設ルート
- 実務経験ルート
- 福祉系高校ルート
- EPA(経済連携協定)ルート
いずれのルートも介護福祉士として、知識や技能を身につけた上で試験に臨むことができます。また介護福祉士試験はマークシート方式で解答しやすいため、きちんと計画的に学習を進めれば難易度は低く、合格率を上げることが可能です。
ただし養成施設などに通っただけでは十分と言えず、個人での試験対策を行う必要があります。次項で具体的な介護福祉士試験の対策について見ていきましょう。
介護福祉士の試験対策法!過去問と問題集を繰り返そう!
介護福祉士の試験対策は、過去問と問題集を繰り返し解き、合格点を獲得できるようになることがポイントです。
試験の傾向を掴み、確実に合格点を獲得するために、過去問は直近3年分を解いておきましょう。問題集はいくつも買う必要はなく、1冊を繰り返し学習することをおすすめします。
おすすめのテキストは中央法規出版のもので、電子書籍版も出ているためスキマ時間を活用した学習が可能です。
テキストの情報や学習のコツは、介護福祉士の勉強方法は?独学のコツやおすすめテキストなど徹底解説!にまとめているので、これから試験に挑戦する人や、合格点まであともう一歩の人はチェックしてみてください。
独学に限界を感じたら?通信講座や通学も選択肢に入れよう!
介護福祉士試験対策の独学に限界を感じたら、通信講座や通学講座も検討しましょう。
仕事をしながら学習する方や資格試験が久しぶりという方は、学習スケジュールの立て方を間違えたり、非効率な学習をしたりしてしまうリスクがあります。過去問を解くだけでは合格点に近づくことはできません。傾向と対策を掴むためにも、通信講座をおすすめします。
介護福祉士の試験対策コースがある講座を以下にまとめました。
資格講座名 | アガルート | ユーキャン | 大原 |
コース名 | 合格カリキュラム | 介護福祉士資格取得講座 | 介護福祉士合格コース |
税込価格 | 49,280円 | 49,800円 | 40,000円 |
受講形式 | オンライン | オンライン | web通信 |
教育給付制度 | 何度でも | 1日3問まで | 各校に問い合わせ |
特典や割引 | 合格したらお祝い金1万円 | メインテキスト6冊 | ミニテストつき |
受講者の合格率 | 記載なし | 記載なし | 調査中 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
遠回りせずに一発合格を目指したい場合は、通信講座や通学講座も選択肢に入れておきましょう。
働きながら介護福祉士取得を目指す!通信講座を活用しよう
働きながら、介護福祉士試験に合格して転職を目指したい人も多いのではないでしょうか?働きながらの介護福祉士試験の勉強は、通信講座の利用をおすすめします。
ただでさえ時間のない中、さらに介護福祉士対策の勉強時間を確保するなら、通信講座を利用して効率的に学習を進めてみてはいかがでしょうか?ここでは介護福祉士試験に通信講座を利用するメリットと、おすすめの介護福祉士対策講座を紹介します。
介護福祉士試験対策に通信講座を活用するメリットは?3つのポイント
働きながら介護福祉士試験にチャレンジする場合の通信講座を活用するメリットは以下の3点です。
- 独学よりも効率がいい
- 忙しくても学びやすい
- 制度活用でお得に学べる
一つずつ解説していきます。
①独学よりも効率がいい
介護福祉士試験の勉強で通信講座を利用するメリットは、独学よりも圧倒的に効率が良い点です。通信講座を利用することで、介護福祉士試験の初心者がつまづきやすいポイントや、苦労するポイントを丁寧にサポートしてくれます。
過去問を分析して作られたテキストや問題集を利用することで、確実に合格点まで近づけ、独学よりも効率よく勉強することが可能です。遠回りせずに最短で合格点を獲得したい人や、効率的に学習を進めたい人は、通信講座の利用をおすすめします。
②忙しくても学びやすい
働きながら介護福祉士試験の勉強をする場合、忙しくても学びやすい通信講座の利用がおすすめです。後ほど紹介する介護福祉士対策講座なら、スキマ時間にスマホで勉強できたり、好きな時間に動画による講義を聞くことができます。日々の仕事が忙しくても、通勤時間やスキマ時間で勉強時間を確保することで、介護福祉士試験の合格点に近づくことが可能です。
③制度活用でお得に学べる
介護福祉士の通信講座によっては割引制度が適用されることがあります。少しでも費用を抑えたい人はチェックしてみましょう。
後ほど紹介するおすすめ講座の「アガルート」なら、過去に介護福祉士を受験している場合、10%OFFで講座受講が可能です。このように介護福祉士の通信講座によっては、割引制度があるので、お得に学ぶことができます。
働きながら、忙しい時間の合間を縫って効率的に介護福祉士試験の学習を進めたい人は、通信講座を積極的に活用してみましょう。
アガルートの特徴
- 合格までの最短ルートを提供してくれるアガルート
- 予備試験や司法試験など難関資格に強い
- 月に1回講師によるカウンセリングが受けられる
\受講スケジュールや受講者の声も確認できます!/
アガルートのカリキュラムを確認
忙しい社会人におすすめの介護福祉士対策講座
忙しい社会人が介護福祉士試験にチャレンジする場合に、おすすめな介護福祉士対策講座を紹介します。自分に合いそうな通信講座を選んで、効率的に合格を目指しましょう。
資格講座名 | アガルート | ユーキャン | 大原 |
コース名 | 合格カリキュラム | 介護福祉士資格取得講座 | 介護福祉士合格コース |
税込価格 | 49,280円 | 49,800円 | 40,000円 |
受講形式 | オンライン | オンライン | web通信 |
教育給付制度 | 何度でも | 1日3問まで | 各校に問い合わせ |
特典や割引 | 合格したらお祝い金1万円 | メインテキスト6冊 | ミニテストつき |
受講者の合格率 | 記載なし | 記載なし | 調査中 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
アガルート
アガルートの介護福祉士対策講座は、忙しい社会人におすすめの通信講座です。スマホ一つで介護福祉士対策試験の講義の視聴が可能で、働きながらでも無理なく学習を進められます。
また、質問専用のFacebookグループで無制限に質問が可能です。自分のペースで学習を進めつつ、疑問点については、その都度講師に質問することができるので、まさに忙しい社会人におすすめの介護福祉士対策講座と言えるでしょう。過去問も充実しており、合格点までコツコツを学習を積み上げていきたい人にもおすすめです。
アガルートの介護福祉士講座についてより詳しく知りたい人は、アガルート介護福祉士講座の特徴は?口コミ評判も紹介をご覧ください。講座の特徴や実際の良い口コミ・悪い口コミを交えて解説しています。
コース名 | 合格カリキュラム |
税込み価格 | 49,280円 |
受講形式 | オンライン |
教育給付金制度 | なし |
特典や割引 | 合格したらお祝い金1万円 |
受講者の合格率 | 記載なし |
公式サイト | アガルート公式 |
ユーキャン
ユーキャンの介護福祉士講座は、合格実績が豊富なので、確実に合格を狙いたい人におすすめです。せっかく忙しい時間を確保して勉強するなら、確実に合格を狙いたい人も多いのではないでしょうか?
忙しい社会人でも、スマホを使ってオンライン学習が可能です。通勤や移動中などのスキマ時間に勉強を進めることができます。また、こだわりの詰まったテキストや過去問も好評で、机に向かってしっかり勉強したい人にもおすすめです。
ユーキャンの介護福祉士講座についてより詳しく知りたい人は、ユーキャンの介護福祉士試験講座の口コミ評判まとめ!悪い評判はある?ユーキャンならではの強みをご紹介します!をご覧ください。実際の良い口コミ・悪い口コミを分析して、講座の特徴を解説しています。
コース名 | 介護福祉士資格取得講座 |
税込み価格 | 49,800円 |
受講形式 | オンライン |
教育給付金制度 | 8か月(受講開始から試験月までが標準学習期間に満たない場合は、翌年の試験月まで) |
特典や割引 | 調査中 |
受講者の合格率 | |
公式サイト | ユーキャン公式 |
介護福祉士の合格率は高いが受験資格が必要!受験の際は対策が必須!
介護福祉士は受験資格が定められていることで、合格率も高い傾向にあります。ただし介護福祉士試験は個人での試験対策も必要です。
最後にもう一度、記事の内容を見ておきましょう。
- 過去10年間の合格率は平均60%以上と高い。
- 筆記と実技で合格基準が設定されている。
- 受験資格は4つのルートから選ぶ。
- 試験対策は過去問と問題集を繰り返すこと。
- 通信講座・通学講座もひとつの選択肢。
介護福祉士試験は合格率が高いといっても、試験対策をしなければ合格はできません。介護福祉士試験の一発合格を目指す方は自分に合った方法で、学習を進めていきましょう。
介護福祉士試験の学習の進め方は介護福祉士の勉強方法は?独学のコツやおすすめテキストなど徹底解説!で、さらに詳しく解説しています。