キャリアコンサルタントは「職業経歴・実績=キャリア」に悩まれる方々に向けてサポートやアドバイスする仕事です。資格を得るためには試験を受験して合格する必要があります。
受験資格は大変に感じられますが、無資格の方と差別化が図れます。また、資格を取得すればキャリアコンサルタントとして信頼の証明になるでしょう。
- 人材派遣会社やキャリアセンターなどの就職を考えている方
- キャリアに関わる業務内容を任されており、スキルアップにつながる資格がほしい方
- 将来的に独立してキャリアコンサルタントの仕事がしたい方
この記事では、キャリアコンサルタントの受験資格とは何か。就職先・試験概要などについて解説していきます。キャリアコンサルタントの仕事に興味や関心がある方は、ぜひ資格の取得を検討してみてください。
キャリアコンサルタントは他者の人生に深く関われる仕事といえるでしょう。人と接することや人の役に立つ仕事がしたい方にとってもおすすめできる内容です。紹介する内容について、自身のキャリアプランを考える意味でもぜひ参考にしてみてください。
コンテンツ
キャリアコンサルタントになる方法は?
無資格でもキャリアのサポートに関わる仕事はできるものの、キャリアコンサルタントとして名乗るためには、資格を取得する必要があります。
資格を取得までの道のりにはさまざまな手続きや条件もあります。
以下では、手続きや条件に関しての詳細を解説していきます。
国家資格のキャリアコンサルタントは登録が必要
資格取得をするには受験資格を満たしている必要があり、受験の申請をした後に試験に合格すると資格の登録が可能です。資格を取得しただけではキャリアコンサルタントとして名乗れないため、必ず登録して名簿に載る必要があります。
登録には手数料8,000円の費用、登録証を再度交付する際と訂正には2,000円の費用が必要。
また、キャリアコンサルタントの資格に合格した際は、資格の証明を継続するために登録から5年ごとの更新が必要不可欠です。
更新の条件として講習を受ける必要があり、知識を確認するための講習を8時間の技能を確認するための講習を30時間受講する必要があります。
講習はキャリアコンサルタントとしての能力を保つためにも大切で、新しい知識や技術を取り入れて振り返るよい機会にもなるでしょう。
キャリアコンサルタントの受験資格には学歴や実務経験が必要
キャリアコンサルタントの資格を取得したいとき、試験を受験するには一定の条件を満たす必要があります。国家資格としてのキャリアコンサルタントの受験資格は、主に以下の内容があげられるため、事前に条件を満たせるようにしておきましょう。
- 厚生労働大臣が認めた講習を受講済みの方
- 労働者のキャリア相談業務、職業能力開発の業務など、3年以上勤めた経験がある方
- 技能検定キャリアコンサルティングに関して、学科試験か実技試験に合格している方
- キャリアコンサルタントの知識や技術など、同等の能力が認められる方
「厚生労働大臣が認めた講習」の項目に関しては、以下ので紹介しています。受験資格の条件が満たせない場合は参考にしてみてください。
国家資格のキャリアコンサルタントが受ける講習
キャリアコンサルタントの受験資格には「厚生労働大臣が認めた講習を受講する」という項目が含まれています。受験資格の条件を満たしていない場合、講習を受けることで受験資格の条件を満たせるため、試験を受験できるのです。
講習を実施している機関は各地域に展開されているため、地元から近い場所や自分に合った方法を選んでみてください。
受講の方法としては通信や通学の方法があります。機関によって受講回数や受講時間、料金などの詳細が変わるでしょう。受講の費用を合わせて事前に準備をしておき、無理をせず自分のライフスタイルに合ったものを検討してみましょう。
キャリアコンサルタントを取得するメリットは?
キャリアコンサルタントの資格を取得すれば、国家資格としての信頼性を得られるため、サポートする相手からも信用されるメリットがあげられます。
キャリアをサポートする仕事は、無資格でも可能ではあるものの、資格を取得していればサポートできるだけの知識や技術を持ち合わせている証明にもなるのです。
仕事からプライベートまで役立つメリットも!
キャリアコンサルタントの資格は、仕事だけでなくプライベートでも役立つ大きなメリットがあるでしょう。例えば、以下のようなメリットがあげられます。
- 自身のキャリアプランに対して専門的な観点から考えられる
- 家族や友人のキャリアプランに対して、アドバイスやサポートができる
- 就職や転職をはじめ、キャリアの知識や情報に詳しくなれる
- 他者の話を傾聴できるスキルが身につく
仕事をはじめ、プライベートにもメリットがあるといえるでしょう。人の話に耳を傾けられるスキルは仕事をはじめ、人と関わるときには必須のスキルといえます。
キャリアコンサルタントは他者と関わる機会が多く、人生相談をはじめさまざまな人たちと交流できる点でも、魅力があるといえるのではないでしょうか?
キャリアコンサルタントの就職先は?
企業をはじめ公的な機関など、キャリアの悩みに直面する人たちが訪れる場所で働けます。
就職場所によって仕事の内容や範囲も変わってくるものの、キャリアコンサルタントは履歴書の作成方法や面接対策など、企業で働くために必要な手順も一緒にサポートしていける仕事です。
以下では、キャリアコンサルタントの資格を持つ方が働ける就職先をまとめました。自身のキャリアプランを見据えながら就職先を選ぶ時は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
人材派遣会社
企業と派遣社員を仲介、調整する役割として将来的なキャリアプランも見据えながら、スキルアップや求人の斡旋などを行う仕事です。
ハローワーク
一般人の方で、就職活動や転職活動を考えている方に向けて求人の紹介や説明、今後のキャリアプランを一緒に考えていく仕事です。
大学のキャリアセンター
就職活動のサポート役として、学生たちの進路相談やキャリアプランの立て方などをアドバイスする仕事です。
企業
企業内で働く従業員に対して、今後のキャリアを整理するための相談やスキルアップのためにできる資格を紹介する仕事です。
キャリアコンサルタントの試験概要について
事前に試験概要の情報を得ておくことで、試験勉強のスケジュールを立てられやすくなるでしょう。以下では、キャリアコンサルタントの試験概要について簡単にまとめました。
試験日程・試験会場・受験費用・試験内容・合格基準の情報を記載しています。詳細に関しては、公式のホームページも一緒に確認してみてください。
キャリアコンサルタントの試験日程・試験会場・受験費用は?
例年、キャリアコンサルタントの試験は年に2~3回程度行われています。試験勉強を始めるときは、試験日程から逆算してゆとりのあるスケジュールで勉強を始めてみてください。
学科(実技論述を含む)試験と実技面接試験は、それぞれ別の日程で行われています。
試験会場は、学科試験と実技試験ともに札幌・仙台・東京・金沢・名古屋・大阪・広島・高松・愛媛・福岡・沖縄で開催。状況や回によっては開催されない会場もあるため、ホームページで事前に確認してみてください。
受験費用は学科試験が8,900円(税込)で、実技試験 29,900円(税込)かかります。
教材などの費用と合わせて、事前に費用の準備をしておきましょう。
キャリアコンサルタントの試験内容・合格基準は?
試験内容に関しては、主に学科試験と実技試験の2つにわけられています。実技試験には、論述試験と面接試験にわけられており、面接試験ではロールプレイと口頭試験が実施。出題形式・問題数・試験時間については、以下にまとめました。
*学科試験
出題形式:筆記試験(四肢択一、マークシート)
問題数:50問
試験時間:100分
*実技試験
・論述試験
出題形式:記述式
問題数:1~2問
試験時間:50分
・面接試験
出題形式・試験時間:模擬キャリアコンサルティングのロールプレイ15分・試験官からの口頭試問5分
問題数:1ケース
※日本キャリア開発協会、またはキャリアコンサルティング協議会によって、評価項目の捉え方に違いあり
試験には、学科試験と実技試験でそれぞれ合格基準があります。
・学科試験の合格基準
100点満点のうち、70点以上の得点が合格
・実技試験の合格基準
150点満点のうち、90点以上の得点が合格
(論述試験が満点の4割以上、面接試験の各評価項目において4割以上の得点が必須)
満点を目指す必要はないため、各合格基準点を目指して本番に向けて対策を徹底しておきましょう。
関連資格「オンラインキャリアカウンセラー資格」とは?
キャリアコンサルタントの資格を受験したいものの、費用や勉強時間の面で取得が難しい方もいるでしょう。
「国家資格レベルでなくても簡単な証明のできる資格がほしい」と感じられる方には、関連資格のオンラインキャリアカウンセラー資格がおすすめ!
日本オンライン資格推進機構(JOCP)が認めている資格として信頼性のある資格といえるでしょう。
オンラインキャリアカウンセラー資格について、スマホ一つで資格の取得が目指せるため、仕事の休憩時間や家事の合間などのスキマ時間をうまく活用して勉強したい方にも便利です。
世間から求められる資格
フリーランスや自営業の働き方と相性がよい資格として、オンラインキャリアカウンセラー資格はおすすめです。企業に縛られない分、独自のやり方や経験を合わせた仕事ができるため、人によっては新しい肩書きで仕事を始められる場合もあるでしょう。
ハローワークや人材派遣会社とは違う、キャリアプランのサポートを求めている方からの需要を活かして仕事に繋げられるでしょう。
さまざまな働き方が広がる時代に対応できる資格として、オンラインキャリアカウンセラー資格は役立つでしょう。
「Smart資格」なら資格が効率よく取得できておすすめ!
オンラインキャリアカウンセラー資格は、仕事以外のプライベートでも活かせます。キャリアプランのサポートは、相談相手の話を傾聴する姿勢が必要不可欠です。傾聴の姿勢は、自身が悩んだときの解決策としても役立つため、身につけておいて損はありません。
リモートワークや在宅ワークを始めたい方は、教材の購入から試験受験までをスマホ一つで完結できる「Smart資格」で、ぜひオンラインキャリアカウンセラー資格の取得を目指してみてくださいね!
まとめ
キャリアコンサルタントの受験資格とは何か。就職先や試験概要などについて解説してきました。国家資格のキャリアコンサルタントは受験資格が設けられているため、試験を受験するためには条件を満たす必要があります。
就職先に関しては、大学のキャリアセンターや公的な機関であるハローワークや人材派遣会社など、求職者のキャリアをサポートする職場で働く機会が多いでしょう。
自宅で簡単に資格取得を目指したい方には、オンラインキャリアカウンセラー資格もおすすめ。自身のライフスタイルや勉強にかけられる時間や費用を考えながら、ぜひ資格取得を検討してみてくださいね。