在宅ワークをお探しの方はこちら

キャリアコンサルタント資格の仕事・養成講座を解説!

国家資格のキャリアコンサルタントには、試験の受験資格として養成講座を受けることが条件の一つです。国家資格を取得するためには、試験勉強に合格するために勉強時間を確保する必要もあるでしょう。

社会人から資格取得を目指される方にとっては、仕事や家事、子育てなどの制限もあり大変な場面も多いかもしれません。

ただ、国家資格として資格を取得すればスキルアップや転職活動にもつながるため、努力したことは決して無駄にならないといえるのではないでしょうか?

この記事では、キャリアコンサルタント資格の仕事に必要なことや受験資格の養成講座について簡単に解説しています。受験資格の養成講座を検討されている方など、ぜひ参考にしてみてください。

当サイト人気の資格対策サービス

第1位:ヒューマンアカデミー

独自評価
コスパ
(4.0)
使いやすさ
(4.0)
対応資格数
(5.0)
総合評価
(4.5)

無料で資料請求する

第2位:ライフコミュニケーション

独自評価
コスパ
(3.5)
使いやすさ
(4.0)
対応資格数
(4.0)
総合評価
(4.0)

無料で資料請求する

国家資格のキャリアコンサルタントとは?

キャリアに関わる問題や悩みに関して、キャリアコンサルタントはプロの知識や技術を持って相談者をサポートしていきます。

例えば、就職活動が初めての学生や久しぶりの転職活動で、エントリーシートや履歴書の書き方がわからない方に指導するなど、相談者が円滑に就職できるようにアドバイスも実施します。

キャリアに関する悩みは、一人ではどのように解決してよいかわからず迷う場合も多いでしょう。人と関わることが好きな方、人を助ける仕事に就きたい方には向いている職業の一つといえます。

キャリアコンサルタントの仕事は資格取得者以外について肩書きとして名乗れません。国家資格でもあるため、取得すればキャリアコンサルタントに必要な能力や知識の証明になるでしょう。

国家資格になった理由

キャリアコンサルタントの資格は、平成28年4月から国家資格になりました。

キャリアカウンセリングに関わる仕事は、無資格の方でも行えるため似たような肩書きが乱立しない意図でも国家資格化されたのです。

国家資格になったことで資格保有者は、相談者から受けた相談内容に対して守秘義務が課せられます。

相談者が安心してキャリアに関する悩みを話せるだけでなく、キャリアコンサルタントとして働く方々の立場や信頼も守られるのです。

キャリアコンサルタント資格の仕事に必要なことは?

さまざまな人の価値観に寄り添う必要もあるため、キャリアに悩む相談者の話について傾聴する能力も必須です。

キャリアカウンセリングに対する考え方もさまざまではあるものの、基本的に相談者に対してはポジティブなコミュニケーションで対応する能力も求められます。

相談者が自分の意思や方向性について、気づくきっかけを提供することがキャリアコンサルタントの使命といえるでしょう。

キャリアコンサルタントの仕事で大変なポイント

人と関わる仕事内容のため、相談者の中にはキャリアカウンセリングする上で対応に難しさを感じる場合もあるでしょう。

相談者は就職や転職、失業といった人生や仕事においての問題を抱えており、キャリアコンサルタントにも責任がかかってきます。

労働や雇用に対する法律の制度も変わるため、キャリアコンサルタントとして日々更新される知識を勉強していく姿勢も必要でしょう。

キャリアコンサルタント受験資格の養成講座3つを紹介

キャリアコンサルタントの受験資格である3年以上の実務経験などに当てはまらない場合は、養成講座を受ける必要があります。

以下では、

  • 日本マンパワー
  • キャリアカウンセリング協会
  • キャリアサポーター

以上3つの養成講座をピックアップしました。養成講座は他にもあるため、講座にかけられる費用や時間などを検討して受講先を選んでみてください。

試験講座①【日本マンパワー】

日本マンパワー

日本で初めてキャリアカウンセラー養成講座を実施した実績のある企業。全国約20ヵ所以上で講座が実施されています。キャリアコンサルタントの養成講座では、通信講座とスクーリングの両方で勉強するスタイルです。

養成講座ではキャリアコンサルタントの受験資格以外にも、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)資格の取得も目指せます。

通信講座では、約3ヶ月をかけて学習ガイドを読みながらテキストや資料集、添削課題などに取り組む勉強方法です。

スクーリングでは12日間の通学またはオンラインで受講しながら、直接プロの講師からキャリアコンサルタントに必要な内容を勉強。

筆記だけではない実体験を交えた実習は、現場でキャリアカウンセリングする際にも役立ちます。基本的には通信講座でじっくり勉強ができるため、時間をかけて自宅で勉強したい方におすすめの内容といえるでしょう。

試験講座②【キャリアカウンセリング協会】

キャリアカウンセリング協会

日本だけでなく海外でも実施されているプログラムについて、約12日間かけてキャリアコンサルタントに必要な勉強内容が受けられます。

オンラインや全国の各教室を通して、3ヶ月または5ヶ月をかけてそれぞれ単発で12日間勉強していく流れです。15人程度の少人数で短期集中の勉強ができるため、質問などのやり取りもしやすい環境といえるのではないでしょうか?

プログラムのうち6日間は、実際にキャリアカウンセリングの現場を再現した実習を受けられます。実際に現場で働く講師から指導がもらえて、短期間に実践重視で勉強したい方におすすめの内容です。

自分の知識がどのくらい身についたかがわかるプログラムも実施されており、安心して試験受験ができますね。

試験講座③【キャリアサポーター】

キャリアサポーター

キャリアコンサルタントに必要とされるICDSの考え方に基づき、実践で必要な考え方や知識を学んでいきます。キャリアカウンセリングに必要な基本的な知識から、実践にも役立つプレゼンテーションなどを実施して勉強。

講座は12日間をかけて通学と課題で学ぶスタイルです。直接講師から指導を受けたい方にはおすすめの内容といえるでしょう。

キャリアコンサルタントとして将来的にはフリーランスや独立した働き方がしたい方にとっては、同業者とのつながりが持てるよい機会になるかもしれません。

オンラインキャリアカウンセラー資格とは?

キャリアカウンセラーの資格について簡単に取得を目指したい方には、オンラインキャリアカウンセラー資格がおすすめです。

キャリアコンサルタントの関連資格として、インターネットを使ってキャリアカウンセリングの仕事ができます。

「まとまって勉強する時間が取れない」

「在宅ワークで場所に捉われず自由な働き方がしたい」

「子育てをしながらスキマ時間に仕事がしたい」

そんな思いを実現してくれるオンラインキャリアカウンセラー資格は、一般社団法人 日本オンライン資格推進機構(JOCP)から認められている資格です。

キャリアカウンセラーとして働きたい情熱があるものの、資格取得にかけられる勉強時間や費用に悩まれる方はぜひ受験を検討してみてください。

独立したい方に向けたサポート付き

Smart資格が講座を実施しているオンラインキャリアカウンセラー資格は、教材・検定料・認定証・独立したい方に向けたサポート相談がすべて込みで受講ができます。

資格として確立されているため合格後一週間ほどで届けられる認定証を受け取れば、早速オンラインキャリアカウンセラーとして活動を開始できる流れです。

  • キャリアカウンセラーとしてどのように仕事を探してくるのか?
  • 個人サロンを開設する方法は?

以上の疑問にも応えてくれる内容付きで、自分で自由に期間を決めて勉強に取り組めます。新しい挑戦を始めたい方にとっておすすめの資格といえるでしょう。

キャリアに悩む相談者の話について傾聴する能力が必要

キャリアコンサルタント資格の仕事に必要なことや受験資格の養成講座について解説してきました。キャリアカウンセリングの仕事で大切な姿勢は、相談者の話についてしっかりと傾聴することといえるでしょう。

私生活が忙しく、キャリアコンサルタント養成講座を受けることが難しい方は、オンラインキャリアカウンセラー資格の取得もおすすめ。

インターネット上でキャリアカウンセリングができる仕事内容で、時間を節約しながら資格を勉強したい方にはピッタリの内容でしょう。

自身のワークライフバランスなどを考えて、自分に合った資格取得を目指してみてくださいね。

合わせて読みたい