在宅ワークをお探しの方はこちら

データベーススペシャリストの勉強時間は?未経験から独学は可能?難易度についても紹介!

データベーススペシャリストの資格に興味がある」「難易度や勉強時間を知りたい

こんな疑問にお答えします。

データベーススペシャリストは国家資格で、情報処理技術者試験の最難関です。取得が難しい資格ですが、自身のスキルアップや、IT業界でのキャリアアップを狙う人におすすめできます。

今回は解説する内容は以下の通りです。

  • データスペシャリストの勉強時間
  • データスペシャリストの難易度
  • データベーススペシャリスト取得のメリット
  • データベーススペシャリストは独学可能か?
  • データベーススペシャリストを取得後におすすめの資格

コンテンツ

データベーススペシャリスト資格の勉強時間は?目安は200時間!

データベーススペシャリスト資格の勉強時間は

データベーススペシャリストの資格を取得するために必要な勉強時間は約200時間です。

ここでは以下の内容を紹介します。

  • 受験資格について
  • 勉強時間の詳細
  • 未経験での資格取得は可能か?

受験資格はない!誰でも受験可能

データーベーススペシャリストには受験資格はありません。年齢や学歴、経歴は関係なく、誰でも受験が可能です。また、試験は全都道府県で実施されるので、試験自体は受けやすくなっています

200時間は実務経験がある場合の目安

データベーススペシャリストの資格取得にかかる勉強時間の目安は約200時間です。ただしこれは実務経験者にとっての勉強時間になります。

試験は年1回の実施なので、計画的に200時間の勉強を積み上げられるかが重要です。もちろん目安なので、人によって必要な勉強時間は異なります。

未経験でもデータベーススペシャリストを目指せる?かなり難しい

未経験でデータベーススペシャリスト試験に合格することはかなり難しいです。情報処理技術者試験には4段階のレベル区分があり、データベーススペシャリストは、その中で最も高いレベル4となっています。

最難関レベルの試験に未経験者が合格するのは、非常に難しいでしょう。実務経験を積み、キャリアアップや自身のスキルアップのために資格取得を目指すことが一般的です。

事前知識0の場合は勉強時間200時間では足りないケースも

事前知識0の場合、200時間の勉強では足りないこともあります。いきなり膨大な時間をデータベーススペシャリスト試験に当てるのではなく、下位資格を取得するのがおすすめです。試験勉強の中で、基礎知識を身につけて、資格も取得できます。

下位資格でおすすめなのは、基本情報技術試験や応用情報技術者試験です。合格率や難易度は情報処理技術者試験の中でも低くなっているので、取り組みやすいでしょう。

データベーススペシャリストの難易度は?偏差値は67!

データベーススペシャリストの難易度

データスペシャリストは偏差値67で、情報処理技術者試験の中でも非常に難易度の高い資格です。ここでは以下の内容を解説します。

  • データベーススペシャリストの難易度
  • データベーススペシャリストの合格率
  • データベーススペシャリスト試験が難しい理由
  • 類似試験との比較

どれくらい難しい?情報処理技術者試験の最難関レベル!

データスペシャリスト試験は情報処理技術者試験の最難関レベルです。先述しましたが、情報処理技術者試験は4段階のレベル区分があり、その中で最も高いレベル4となっています。

合格率は?近年は減少傾向

近年、合格率は減少傾向が見られます。以下の表にまとめているので、ご覧ください。

年度合格率
2017年度14.5%
2018年度13.9%
2019年度14.4%
2020年度15.8%
2021年度17.1%
過去5年の平均15.1%

2021年は少し高い水準となっていますが、基本的に下がっていく傾向が見られます。過去5年を平均すると15.1%とかなり低い合格率です。合格率から見ても、非常に難易度の高い資格試験と言えます。

難しい理由は?試験形式が多様でそれぞれ専門性が高い

データベーススペシャリスト試験が難しい理由は、多様な試験形式と高い専門性が求められるからです。試験は「午前Ⅰ」「午前Ⅱ」「午後Ⅰ」「午後Ⅱ」の4区分あり、出題数、形式、時間が異なります。午前中は四肢択一式、午後は記述式です。

午前の四肢択一式は過去問と同じ問題や、類似問題が出題されるので、対策をとりやすくなっています。過去問を繰り返すことが最善の試験対策です。

対して午後の記述式問題が難問となっています。長文の問題を短時間で正確に理解し、論理的な文章で解答するスキルが必要です。専門知識はもちろんのこと、長文読解力、論理的思考能力、文章をまとめる能力が求められます。

類似試験と比較すると?

データベーススペシャリストの難易度を類似試験と比較してみました。

比較した試験は以下の通りです。

  • 応用情報技術者
  • ネットワークスペシャリスト
  • エンベデッドシステムスペシャリスト

応用情報技術者よりも難しい

応用情報技術者試験は、情報処理技術者試験のレベル区分においてはレベル3です。データベーススペシャリスト試験より1ランク下となります。合格率を比較しても応用情報技術者試験は20%前半に対して、データベーススペシャリスト試験は15%前後です。やはり難関資格と言えます。

応用情報技術者試験は、データベーススペシャリスト試験を受ける前のステップとしてもおすすめの資格です。基礎的な知識を習得できるので、データベーススペシャリスト試験の前に受験してみてはいかがでしょうか?

応用情報技術者については、応用情報技術者の資格で何ができる?仕事内容や就職、転職への生かし方を解説!にて詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

ネットワークスペシャリストより対策しにくい

ネットワークスペシャリスト試験は情報処理技術者試験のレベル区分において、データベーススペシャリストと同様のレベル4に分類されています。

ネットワークスペシャリストの試験は暗記で対策が可能なことが特徴です。対して、データベーススペシャリストは、論理的思考能力や文章をまとめる能力が必要となるため、対策が難しくなります

ネットワークスペシャリストの試験難易度については、ネットワークスペシャリストの難易度は?合格への勉強法を紹介!にて解説していますので、ぜひご覧ください。

エンベデッドシステムスペシャリストより合格率が低い

エンベデッドシステムスペシャリストは情報処理技術者試験のレベル区分において、データベーススペシャリストと同様のレベル4に分類されています。

エンベデッドシステムスペシャリストの過去5年の平均合格率は17%でした。対してデータベーススペシャリストは15.1%なので、やはり高難易度の資格と言えます。

データベーススペシャリストのメリットは?大きく4つのポイントがある

データベーススペシャリストのメリット

難関資格であるデータベーススペシャリスト試験に合格するとどのようなメリットがあるのか紹介します。膨大な時間の試験勉強や難関試験を突破するためのモチベーション維持のために、チェックしておきましょう。

データベーススペシャリストの資格を取得するメリットは以下の通りです。

  • 就職・転職で有利になる
  • データベースなどの知識が身に付く
  • 国家資格なので信頼度が高い
  • 他試験の取得に有利になる

①就職・転職で有利になる

データベーススペシャリストを取得すると、就職や転職で有利になります。ITエンジニアとして高いレベルであることをアピールできるからです。また、データベースの知識を有するエンジニアは年々需要が高まっていることから、就職や転職で有利になると言えます。

IT業界での転職活動を行う人は、データベーススペシャリストを取得してキャリアアップを狙ってみてはいかがでしょうか?

また現時点で転職した場合、どの程度の年収がもらえるか気になる方はテックミーを利用してみるのがオススメです。30秒で無料で申し込みができて、企業から直接年収を提示されたオファーが届きます。

テックミーの特徴

  • エンジニアに特化した、企業から年収提示付きのダイレクトスカウト型の転職サービス
  • 無料で登録が可能
  • 30秒で簡単に申し込みができる

\無料で市場価値をチェック/
テックミーを利用

②データベースなどの知識が身に付く

データベーススペシャリストの試験勉強の中で、データベースの知識やその他のIT技術に関する知識が身につくことも大きなメリットの一つです。データベースだけではなく、幅広い出題範囲を網羅的に学ぶことで、実際の業務で役に立つというメリットが挙げられます。

③国家資格の信頼度が高い

データベーススペシャリストは難関資格かつ国家資格であることから、信頼を得られるというメリットがあります。レベルの高い専門知識や技術を有していることを証明できるほか、資格取得までの過程を評価されることもあるでしょう。

④他試験の取得に有利になる

データベーススペシャリストを取得すると、他の資格試験の一部科目の免除を受けられることもあります。免除を受けられる試験は以下の通りです。

  • 中小企業診断士の1次試験の一部科目
  • 弁理士試験の論文式筆記試験選択科目の理工V
  • 技術士試験の第一次試験の専門科目である情報工学部門
  • ITコーディネータ試験の一部が免除される専門スキル特別認定試験を受験可能

データベーススペシャリスト試験に合格したら、一部免除を受けられる資格試験にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

データベーススペシャリストは独学可能?実務経験がある人におすすめ

データベーススペシャリストは難関資格ですが、実務経験者なら独学での試験合格も可能です。ここでは独学で試験に合格するためのスケジュール例注意点を紹介します。

データベーススペシャリストは独学可能?

データベーススペシャリスト独学のためのスケジュール例

独学でデータベーススペシャリスト試験に合格するためには、学習スケジュールの組み立てが重要です。先述しましたが、実務経験者の場合、目安としては200時間ほど勉強時間が必要になります。生活の中で勉強に割り当てられる時間を把握して、1日あたり何時間勉強できるか確認してみましょう。

具体的なスケジュール例としては以下の通りです。

  1. まずは参考書で基礎知識を付ける
  2. 午前試験対策として、過去問を繰り返す
  3. 午前試験対策として、過去問を繰り返す

重要なのは、とにかく過去問演習を繰り返すことです。午前・午後の4区分で全て合格基準である100点満点中60点以上を獲得できるまで、諦めず繰り返しましょう。

独学の際に気をつけたいことは?対策範囲は絞りすぎない方がいい

独学の場合、どうしても自分の得意な範囲に絞って対策をしてしまうことがあります。データベーススペシャリスト試験では網羅的に出題がありますので、対策範囲を絞らない方が無難です。

過去問演習で試験対策は可能ですが、暗記ではなく、なぜその正解になるのかを理解する必要があります。苦手分野であっても、根本の理解があれば、正解を導き出せるので、苦手意識を捨てて対策をしていきましょう。

独学で合格するためのポイントは、データベーススペシャリストは独学で合格可能!勉強対策を紹介!にて詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

データベーススペシャリストを取得したら?他試験にも挑戦しよう!

データベーススペシャリストを取得したら?他試験にも挑戦しよう!

データベーススペシャリストを取得したら、他の情報処理技術者試験にも挑戦してみましょう。

情報処理技術者試験の中でデータベーススペシャリストと同等の「レベル4」に分類される試験がおすすめです。

  • ITストラテジスト試験
  • プロジェクトマネージャ試験
  • システムアーキテクト試験
  • ITサービスマネージャ試験
  • ネットワークスペシャリスト試験
  • エンベデッドシステムスペシャリスト試験
  • システム監査技術者試験

全て難関資格ではありますが、国家資格なので、転職に役立つことは間違いありません。自分のレベルに応じて、チャレンジしていくことをおすすめします。

データベース関連資格はどれを取得するべき?事前知識や現状に応じて決めよう

データベース関連資格はどれを取得するべき?事前知識や現状に応じて決めよう

データベーススペシャリスト以外のデータベース関連資格に挑む際は、事前知識や現状に応じてどの資格を選ぶか決めましょう。ここでは、以下のデータベース関連の資格を紹介します。

  • データベーススペシャリスト
  • 情報処理技術者
  • ネットワークスペシャリスト
  • 基本情報技術者
  • Oracle Master(オラクルマスター)
  • OSS-DB技術者認定資格
  • MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)

一つずつ解説します。

データベース特化の国家資格なら「データベーススペシャリスト」

今回紹介したデータベーススペシャリストは、国家資格です。データベーススペシャリストの資格を取得すると、企業でのデータベース開発に携われるレベルの知識や技術、技能を持つ証明になります。

難関資格ではありますが、IT業界でのキャリアアップ、スキルアップを目指す人におすすめの資格です。

IT関連に強い国家資格なら「情報処理技術者」

情報処理技術者は12の資格区分で構成されている国家資格の総称です。ITの入門編であるITパスポートから、ここまで解説してきたデータベーススペシャリストなどの高度な試験までを含みます。自身のレベルに応じて挑戦可能な試験に挑める点がおすすめです。

国家資格を取得して、IT業界で働きたい人はどんな試験があるのかぜひチェックしてみてください。

ネットワークに特化するなら「ネットワークスペシャリスト」

ネットワークスペシャリストは、情報処理技術者試験の中の一つである国家資格です。難関資格で、合格率は約14%〜15%と非常に低くなっています。

現在ネットワークエンジニアとして働く人や、これからネットワークエンジニアを目指す人におすすめの資格です。資格を取得することネットワークエンジニアとしての知識や高い技術力を有することを証明できるので、就職や転職を有利に進めることができます

情報系の知識がない状態なら「基本情報技術者」

情報系の知識がない初心者の人には基本情報技術者試験がおすすめです。資格を取得する過程で、ITエンジニアに必要な基本的な知識を学習することができます。

入門編の資格とはいえ、必要な勉強時間は200時間にも及び、簡単に取得できる資格ではありません。情報技術者試験の勉強を効率的に進めたい人は、基本情報技術者の勉強時間を習熟度別に解説!少ない勉強時間で合格する人の特徴も紹介!にて詳しく解説していますので、ご覧ください。

企業で活躍する機会の多い資格なら「Oracle Master」

Oracle Masterはデータベース管理ソフトウェア市場でトップシェアを誇るORACLE社のデータベース商品「Oracle Database」に関する民間資格です。

4つのグレードがあり、「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナム」と分類されています。普段からオラクル製品を使っている人ならシルバーグレードまでは比較的簡単に取得可能です。ゴールド以上を目指す場合は、独学では難易度の高い資格となります。

トップシェアであるオラクルデータベースの資格を取得すれば、データベースエンジニアとして就職や転職を有利に進められるのでおすすめです。

転職に生かすなら「OSS-DB技術者認定資格」

OSS-DB技術者認定資格はオープンソースデータベースのスペシャリストであることを認定する民間資格です。

「シルバー」と「ゴールド」の2つのレベルに分かれていて、先にシルバーを取得する必要があります。シルバーではオープンソースに関する基礎知識やSQLコマンドなどについて、ゴールドではトラブルシューティングなどの応用的な知識が必要です。

オープンソース型のデータベースは多くの企業で導入されているため、資格を取得すると、就職や転職活動を有利に進めるために役立ちます。

IT系の知名度が高い資格なら「MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)」

MCP(マイクロソフト認定資格プログラム)は、マイクロソフトが公式に認定する資格です。取得すると、マイクロソフト社の製品に関する知識や技術を有することを証明できます。

バージョンや製品よって操作方法や必要な知識が異なるマイクロソフト社製品に対応できる能力を習得できる実用的な資格です。

多くの企業でマイクロソフト社製品は導入されているので、実務で役に立つ資格を取得したい人におすすめできます。

データベーススペシャリストの勉強時間は200時間が目安!事前知識がある方がいい

データベーススペシャリストの勉強時間は200時間が目安

ここまで、データベーススペシャリストの勉強時間や、他におすすめの資格について解説しした。

最後に今回解説した内容についてまとめておきます。

  • データベーススペシャリストの勉強時間は約200時間
  • データベーススペシャリストの難関資格で偏差値は67
  • データベーススペシャリストを取得すると転職に有利
  • 実務経験があればデータベーススペシャリストは独学で取得可能

データベーススペシャリストは情報処理技術者試験の中でもスキルレベル4の難関資格です。勉強時間は事前知識がある場合で200時間に及びます。類似試験と比較しても、合格率や対策の難しさから難易度の高い資格です。

データベーススペシャリスト試験に挑む際は、スケジュール管理を行い、計画的に学習できるようにしましょう。