在宅ワークをお探しの方はこちら

メンタルトレーナーのなり方は?おすすめ資格5選の特徴を解説

「メンタルトレーナーになるにはどうすれば良いの?」「資格は必要なの?」「資格はどうやって取るの?」とお悩みですか?

メンタルトレーナーになるには、心理学に関する知識や心理カウンセラーとしての技術が必要です。こういった知識や技術は大学や大学院で学べます。

しかし大学や大学院で心理学・心理カウンセリングについて学んでいないからといってメンタルトレーナーになれない訳ではありません。

メンタルトレーナーや心理カウンセラーに関する資格を取ることで未経験からでもメンタルトレーナーになれます

本記事では、

  • メンタルトレーナーになるのにおすすめの資格5選
  • メンタルトレーナーになる時に重視されるもの

について解説します。

メンタルトレーナーに興味がある方は是非最後までチェックしてください。

メンタルトレーナーに国家資格は存在しない

何か職に就く時、その職に関するスキルや知識を身につけていることが大切です。そしてスキルや知識を身につけていることを証明するために使われるのが資格です。

資格には国家資格と民間資格があります。やはり国が定めている資格なので、国家資格の方が信頼性は高いです。もし就きたい職に関する国家資格があればまずはその国家資格の取得を目指しますよね。

しかし残念ながらメンタルトレーナーに関する国家資格は存在しません。

メンタルトレーナーになるには民間資格を取得しよう

メンタルトレーナーに関する国家資格はありませんが、民間資格は複数あります。民間資格でも、メンタルトレーナーに関するスキルや知識を持っていることは十分証明できます。

メンタルトレーナーになりたい人は、民間資格の取得を目指すのも一つの手です。

メンタルトレーナーのおすすめ民間資格5選

メンタルトレーナーのおすすめ民間資格5つを紹介します。

  • メンタルトレーナー2級
  • メンタルトレーナー養成講座(基礎・応用・上級実践コース)
  • メンタルトレーナー養成基礎コース
  • メンタルトレーナー養成実践コース
  • オンライン心理カウンセラー資格

メンタルトレーナー2級

https://jlp.jp/mental

メンタルトレーナー2級は、日本心理学アカデミーが開催している資格です。管理者または指導者などの方が、周りの人の心の健康をマネジメントしていく資格です。

部下や選手そして友人など対象の年齢に関係なく周りの心のマネジメントを中心に学びます。受講する事で周りの心のマネジメントを学び、モチベーションやストレスをコントロールし生産性や結果を変える事が出来るようになります。

メンタルトレーナー3級もありますが、メンタルトレーナーとして働くためには、2級の取得が望ましいです。

メンタルトレーナー養成講座(基礎・応用・上級実践コース)

http://hyl-academy.com/ment

メンタルトレーナー養成講座(基礎・応用・上級実践コース)は、H.Y.L.Academyが開催している資格・養成講座です。

7テーマ×6講義90分全42講座を受講し、42単位を取得すると H.Y.L.Academy認定 性格分析者資格試験を受験できます。基礎コースを受講後に応用コース、上級実践コースを受講できます。

心理療法、行動療法といった具体的な方法を学びながらメンタルトレーナーとして一人立ちするためのより高度な専門知識とテクニックを習得できます

メンタルトレーナー養成基礎コース

https://www.idear.co.jp/

メンタルトレーナー養成基礎コースは、アイディアヒューマンサポートアカデミーが開催する資格・養成講座です。

  • ミッションマネジメント
  • エモーショナルサポート
  • ニュートリション
  • エクササイズ
  • イメージトレーニング

以上5つの軸から、メンタルトレーニングに関する基礎を学べます。

メンタルトレーナー養成実践コース

https://www.idear.co.jp/mentaltrainer/mentaltrainer-practice/

メンタルトレーナー養成実践コースも、アイディアヒューマンサポートアカデミーが開催する資格・養成講座です。

実践コースではメンタルトレーニングの依頼があった際に、随時現場に同行できます。通常入れないような現場にもトレーナーと一緒であればアシスタントトレーナーとして同行して頂けます。基礎コースと比べて実践経験を積めます。

オンライン心理カウンセラー資格

https://shikaku-getto.com/

オンライン心理カウンセラー資格は、Smart資格が開催する資格です。メンタルトレーナーと比較的近い心理カウンセラー、それもオンライン心理カウンセラーに関する資格を取得できます。

オンライン心理カウンセラーは、通常の心理カウンセラーの仕事をオンラインで行います。コロナ禍の今の時代、そしてこれからあらゆるサービスがオンラインで受けられるようになる未来を考えると、これから需要が急増する資格です。

 

メンタルトレーナーのおすすめ民間資格5選の料金・特徴

上記で紹介したメンタルトレーナーのおすすめ民間資格5選の料金や特徴を表でまとめました。

       
メンタルトレーナー2級 日本心理学アカデミー 1日 35,000円
メンタルトレーナー養成講座(基礎・応用・上級実践コース) H.Y.L Academy 各コースとも42講座×90分 18,0000円
メンタルトレーナー養成基礎コース アイディアヒューマンサポートアカデミー 最短3か月~(3年間有効) 280,000円(税抜き)
メンタルトレーナー養成実践コース アイディアヒューマンサポートアカデミー 最短3か月~(3年間有効) 350,000円(税抜き)
オンライン心理カウンセラー資格 Smart資格 最短1週間〜 25,000円(税込み)

メンタルトレーナーは資格よりも経験が重要視される

今回紹介した5つの資格以外にも、メンタルトレーナーに関する民間資格はたくさんあります。

しかし、メンタルトレーナーの世界では、資格よりも経験の方が重要視されるのが現状です。中には実践経験を積める資格や養成講座もありますが、完全未経験の状態から資格を経験を積むのは大変です。

オンライン心理カウンセラーとしての自宅サロン開業もおすすめ

オンライン心理カウンセラーとして、自宅サロンを開業するという選択肢もあります。自分でサロンを開業してしまえば、経験の有無に悩まされることもありません。

自宅サロンというとなんだか大変そうなイメージがありますよね。しかしオンライン心理カウンセラーの仕事はオンライン上で完結します。なのでオフィスを持つ必要もなく、自宅で気軽に心理カウンセラーとしてのキャリアをスタートできます。

具体的には、ZoomやLINEを使ってリモートワークで心理カウンセリングができます。実はオンライン心理カウンセリングの需要は、新型コロナウイルスの影響で急増しています。

新型コロナウイルスの影響で生活や人間関係に悪影響が出て、カウンセリングを必要とする人は急増中です。そして新型コロナウイルスの影響で、なかなか外でカウンセリングを受けづらいという人も急増中です。

そんな今だからこそ、オンライン心理カウンセラーはおすすめです。

またアフターコロナの世界でも、オンライン心理カウンセラーがおすすめです。コロナ禍で「オンライン診療」が話題になりました。それと同じように、オンライン心理カウンセラーもクライアントとカウンセラー双方にとってメリットしかありません。

クライアントはどこにいても自分に合うカウンセラーのカウンセリングを受けられます。カウンセラーも、立地に悩まされることはありません。

例えば田舎でサロンを開業すると、カウンセリングを受けに来る人の絶対数は都会と比べて圧倒的に少ないです。また、都心部は土地代が高く、なかなか手が出せないですよね。

そのため、田舎・都会問わず働けるオンライン心理カウンセラーは、これからもっと需要が高くなっていくでしょう。

自宅サロン開業なら「Smart資格」

自宅でオンライン心理カウンセリングのサロン開業を目指すなら「Smart資格」がおすすめです。

Smart資格なら、わずか2万円でオンライン心理カウンセリングに関する資格を取得できます。またスマホさえあればスキマ時間で効率的に学習でき、最短1週間で資格取得が可能です。

仕事や育児で自分が本当にやりたいトレーナー・カウンセラーとしての道を諦めてしまった方でも、問題なくスマホを使った通信教育で資格取得を目指せます。

Smart資格は、メンタルカウンセラー・心理カウンセラー系の資格では珍しい、オンラインでの活動に絞った資格です。また、自宅サロン開業を目指す方のためのサポート機能も含まれています。

本来35,000円でしたが、現在25,000円(税込み)という破格の値段で受講できます。この機会にオンライン心理カウンセラーとしての一歩を踏み出しましょう。

資格を取得してメンタルトレーナーの夢を実現しよう!

メンタルトレーナーになるには、まず民間資格を取得しましょう。しかし、メンタルトレーナーの世界は民間資格よりも経験が重要視されているというのも事実です。

そこでおすすめなのが、オンライン心理カウンセラーです。オンラインで気軽に活動できます。トレーナー・カウンセラーになりたいという夢を実現しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です