在宅ワークをお探しの方はこちら

ファイナルシャルプランナーの受験資格に学歴は必要?1級2級3級それぞれ紹介!どれを受けるべきかもチェック!

ファイナルシャルプランナーの受験資格に学歴は必要?1級2級3級それぞれ紹介!どれを受けるべきかもチェック!

「FPを受験するなら何級から?」

「FP試験には受験資格がある?」

ファイナンシャルプランナーの資格取得に興味を持ったら、何級から受けるべきか迷う人が少なくありません。

FP3級には、受験資格はありません。誰でもチャレンジできる国家資格です。FP2級には、受験条件があります。

この記事では、ファイナンシャルプランナーの受験資格について解説しています。

資格講座名 アガルートアガルート ユーキャンユーキャン フォーサイトフォーサイト 大原大原 スタディングスタディング
コース名 FP技能検定試験2級3級 合格講座 ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得講座 バリューセット1 3級合格コース FP3級・2級セットコース
税込価格 32,780円 64,000円 60,800円 17,300円 31,900円
受講形式 オンライン オンライン オンライン web通信 オンライン
教育給付制度 記載なし 1日3問まで 10回 各校に問い合わせ 記載なし
特典や割引 合格したらお祝い金1万円or全額返金 メインテキスト6冊 合格したら、最大2000円のアマゾンギフトコード 特になし 模擬試験付き
受講者の合格率 記載なし 記載なし 92.80% 記載なし 記載なし
公式サイト 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

ファイナンシャルプランナーの受験資格は?級別に紹介!  

ファイナンシャルプランナーの受験資格は?級別に紹介!

ファイナンシャルプランニング技能検定、通称「FP」には、国家資格である「FP1級」「FP2級」「FP3級」、民間資格である「AFP」「CFP」があります。

ここでは国家資格の「FP」各級について紹介します。

FP3級に受験資格は必要?学歴も実務経験も不問!   

FP3級に、受験資格は必要ありません。学歴や職歴なども問われないため、誰でもチャレンジすることができます。これまでにも、学生や主婦、定年退職をした人など、たくさんの人が受験をしています。

FPの学習は、転職やスキルアップのために始める人はもちろん、家庭の資金についての将来設計のために始める人も少なくありません。ビジネスにも家庭にも有用なので、社会情勢にかかわらず人気の高い資格です。

FP2級の受験資格は?4つの条件のいずれかを満たそう!  

FP2級には、受験資格が存在します。受験するには、次の条件が必要です。

AFP認定研修の受講修了者

3級FP合格者

・ 2年以上のファイナンシャルプラン実務経験

・金融渉外技能審査3級合格者

上記のいずれかの条件を満たしている必要があります。

FP3級に合格していない人でも、AFP認定研修を修了すれば、2級FP検定の受験資格が得られることになります。予備校によっては、このAFP認定研修が含まれているFP講座が開講されています。

通信講座や通学講座を利用する人はぜひ、チェックしてみてください。                      

FP1級の受験資格は?実務経験も必要!   

FP1級にも、受験資格が存在します。受験するには、次の条件が必要です。

・5年以上のファイナンシャルプラン実務経験

・ファイナンシャルプラン実務経験1年以上(FP2級合格者)

・金融渉外技能審査2級合格者かつ1年以上の実務経験

上記のいずれかの条件を満たしている必要があります。FP1級受験者は、FP2級に合格している人、FP2級に合格できるスキルがあることが前提条件ということです。

なお、実務経験が5年以上あれば、FP1級の受験資格は得られますが、対策が必要です。FP1級の試験内容は、非常に範囲が広く実務で扱うもの以外の問われ方をするからです。そのため、実務経験があっても、先にFP2級を目標にすると良いでしょう。

AFP・CFPって何のこと?類似分野の民間資格! 

AFP・CFPって何のこと?類似分野の民間資格!

FP受験を検討している人は「AFP」「 CFP」についても、知っておきましょう。AFPとCFPは、ファイナンシャルプランナーとしてのスキルを証明する資格です。

ファイナンシャルプランナーの資格は、国家資格のFP1級・FP2級・FP3級、民間資格のAFP資格・ CFP資格に区分されます。

AFP資格は、基本的なファイナンシャルプランスキルを証明する資格です。AFP認定研修を受けて取得します。

AFP認定研修とは、ファイナンシャルプランニングに必要な知識を身に付けるために実施される日本FP協会認定の研修です。学習内容は、倫理・コンプライアンス・ライフプランニング・金融・保険などのファイナンシャルプランニングに必要な分野です。学習期間は1ヵ月以上とされています。

CFP資格は、上級資格に位置付けられ、FP2級合格者かつAFP認定研修の修了者が取得できます。2年ごとに更新が必要で、常に最新知識を学び続ける姿勢が求められます。

CFP資格は、高度なファイナンシャルプランスキルを証明する資格です。CFP資格は、世界水準のファイナンシャルプランニング知識を持っていることを証明できます。

ファイナンシャルプランナーは何級から受けるべき?未経験なら3級から!  

ファイナンシャルプランナーは何級から受けるべき?未経験なら3級から!

はじめて金融系の資格にチャレンジするなら、段階的に取得するのがオススメです。FPは3級から1級まで順を追って受けるべき試験の1つです。3級で学習した内容を前提に、上位級でも出題がなされるからです。

FP2級の合格率は30%程度、FP3級の合格率は70%程度といわれています。まずは、FP3級に合格することを目標にすると良いでしょう。学習時間については、こちらをあわせてご覧ください。

FP2級から受けたい場合は?講座受講などで可能!

未経験からFP2級を受験するなら、AFP認定研修のあるFP講座で学ぶ必要があります。通信で学べてコストパフォーマンスの良い講座が各予備校で開講されています。

社会人におすすめの講座の1つがフォーサイトのFP講座です。フォーサイトでは「AFP認定研修」が含まれる講座があります。FP3級資格を持っていなくても、FP2級にチャレンジすることが可能な講座です。さらに、教育訓練給付金が活用できるので、コスト面でもメリットがあります。

コース名 バリューセット1
税込み価格 60,800円
受講形式 オンライン
教育給付金制度 2022年度本試験前日まで
特典や割引 調査中
受講者の合格率
公式サイト フォーサイト公式

ファイナンシャルプランナーの試験内容は難しい?級別に内容をチェック!             

ファイナンシャルプランナーの試験内容は難しい?級別に内容をチェック!

FP3級とFP2級の試験では、同じ科目がテーマ別に出題されます。同じ科目ではありますが、大きな違いがあります。3級では、法人関連の出題はされません。2級では、法人関連の出題もあります。

FP検定の出題科目は、次の通りです。

・ライフプランニングと資金計画

・リスク管理

・金融資産運用

・タックスプランニング

・不動産

・相続事業継承

この中で、法人税や法人資金計画などは、2級のみでの出題です。FP3級では、個人の資産に関する相談業務についての出題がメインです。

FP2級の方が出題範囲が広く、学習時間はおよそ200時間前後、FP3級に合格するための学習時間は100時間前後とされています。

ファイナンシャルプランナーを受験したい!申し込み方法をチェック!

ファイナンシャルプランナーを受験したい!申し込み方法をチェック!

FP検定の受験申し込み方法は、実施団体を決めるところから始めましょう。FPの試験実施団体は「日本FP協会」「きんざい」の2つです。どちらも出題レベルは同じですが、実技試験の内容が異なります。

実技試験では、問題を選択して受験します。この選択問題の内容が、実施団体により異なっているのです。実務経験者など、得意分野がある人は、選択する科目を決めれば必然的に申し込み団体を決定できます。

金融知識がゼロスタートで、FP初学者の場合、書店に売っている実技の過去問題集などを見て判断すると良いでしょう。一般的には、FP協会の試験を受験する人が多いです。専門学校などの見解では、FP協会の問題の方が、やや解きやすい印象があると判断されているからです。

きんざいの試験は、解きにくい問題が出題される回があるとのことです。ただ、過去の試験とほとんど同じ傾向で出題されるのは、きんざいの試験のようです。つまり、どちらも学習レベルと学習量は変わらないということでしょう。最終的にはご自身で判断することになります。

講座を利用する場合には、講座が推奨する団体を受験すると良いでしょう。

科目を基準に申し込む場合、次の区分となります。

「日本FP協会」

資産設計提案業務を選択する人

「きんざい」

個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務・中小事業主資産相談業務を選択する人

なお、資格の難易度や社会的評価は、どちらも差はありません。上位資格の「FP1級」「CFP」を受験する際にも、FP協会のFP2級合格・きんざいのFP2級合格、どちらも受験資格として認められます。

ファイナンシャルプランナーの受験資格は級によって違う!まずは3級取得を目指そう!     

ファイナンシャルプランナーの受験資格は級によって違う!まずは3級取得を目指そう!

ここまで、ファイナンシャルプランナーの級別試験概要と、受験する順番について解説しました。はじめて学習する人は、まずは「FP3級」の合格を目指しましょう。講座利用する人はAFP認定研修がセットになっている講座が効率的です。独学の場合には、FP3級合格がファーストステップです。

自分に合ったスタイルで受験できるので、気になったら講座をチェックしてみましょう。

資格講座名 アガルートアガルート ユーキャンユーキャン フォーサイトフォーサイト 大原大原 スタディングスタディング
コース名 FP技能検定試験2級3級 合格講座 ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得講座 バリューセット1 3級合格コース FP3級・2級セットコース
税込価格 32,780円 64,000円 60,800円 17,300円 31,900円
受講形式 オンライン オンライン オンライン web通信 オンライン
教育給付制度 記載なし 1日3問まで 10回 各校に問い合わせ 記載なし
特典や割引 合格したらお祝い金1万円or全額返金 メインテキスト6冊 合格したら、最大2000円のアマゾンギフトコード 特になし 模擬試験付き
受講者の合格率 記載なし 記載なし 92.80% 記載なし 記載なし
公式サイト 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る