「中小企業診断士試験は働きながら独学は難しい?」
「年度によって合格率は違う?」
この記事では、中小企業診断士資格を取得したい人が考えている疑問に、お答えできる情報をお届けします。
直近(2021年度)の一次試験合格率は36.4%となりましたが、これまでの合格率は20%前後、二次試験と合わせた合格率は5%前後です。範囲が広く知識の内容も深い、難関資格なので独学よりも講座受講をおすすめします。
資格講座名 | アガルート | フォーサイト | 大原 | スタディング |
コース名 | 総合カリキュラム | バリューセット1 | 1次・2次合格コース | 中小企業診断士 1次2次合格コース |
税込価格 | 76,780円 | 63,800円 | 268,000円 | 69,300円 |
受講形式 | オンライン | オンライン | web通信 | オンライン |
教育給付制度 | 記載なし | 21回 | 各校に問い合わせ | 3回 |
特典や割引 | 合格したらお祝い金3万円+全額返金。模擬口頭試験1回 | 合格したら、最大2,000円のアマゾンギフトコード | 2021年に第1次試験または第2次試験の受験をされた方は20%off | 合格で10,000円のお祝い金 |
受講者の合格率 | 記載なし | 60% | 記載なし | 記載なし |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
コンテンツ
中小企業診断士試験は高卒・大学生でも受けられる!特別な受験資格は不要!
中小企業診断士試験は、受験資格が設けられていないので、だれでもチャレンジ可能です。
学歴や職歴、国籍、年齢にかかわらず受験ができる国家資格です。学生の間に受験する人や定年退職後に受験する人もいます。
中小企業診断士の合格率は?全体では30%前後!
2021年度の中小企業診断士試験一次試験の合格率は36.4%、二次試験の合格率は18.3%でした。
中小企業診断士試験の男女別の合格率は?男性の方が割合が高い!
中小企業診断士試験一次試験の、男女別合格者数内訳は次のとおりです。
2020年度中小企業診断士試験結果
一次試験受験申込者24,495名
うち、男性22,050名、女性2,445名
一次試験合格者5,839名
うち男性5,436名、女性403名
全科目受験者数は11,785名、合格率は42.5%
二次試験受験申込者名9,190名
うち、男性8,562名、女性628名
二次試験合格者1,600名
うち男性1,428名、女性172名
一次試験・二次試験ともに、申込者および合格者人数の9割を男性が占めています。
中小企業診断士試験の年齢別の合格率は?20~40代が多い!
中小企業診断士試験一次試験の、年齢別合格者数内訳は次のとおりです。
2021年度中小企業診断士試験結果
一次試験合格者5,839名
【年齢内訳】
20歳未満 22名
20~29歳 889名
30~39歳 1,779名
40~49歳 1,674名
50~59歳 1,152名
60~69歳 306名
70歳以上 17名
二次試験合格者名1,600名
【年齢内訳】
20歳未満 2名
20~29歳 283名
30~39歳 687名
40~49歳 416名
50~59歳 193名
60~69歳 19名
70歳以上 0名
一次試験・二次試験ともに、合格者人数の半数以上を30代・40代が占めています。
中小企業診断士試験の科目別の合格率は?起業経営理論がやや高め!
中小企業診断士試験一次試験の、科目別合格者数内訳は次のとおりです。
2021年度中小企業診断士試験結果
【科目別合格者数内訳】
経済学・経済政策 3,026名
財務・会計 3,446名
企業経営理論 5,253名
運営管理 2,796名
経営法務 2,013名
経営情報システム 1,457名
中小企業経営・中小企業政策 1,093名
中小企業診断士は独学と予備校通学では合格率に差がある?独学での合格は高難易度!
中小企業診断士試験の受験者は、主に社会人です。起業する人や、中間管理職など責任のある立場につく年齢層でもあります。多忙な日々のなかでの試験勉強ですので、独学だと挫折してしまう人が少なくありません。講座を利用したほうが、効率よく知識が身につくでしょう。
中小企業診断士試験は、覚えることが多くボリュームのある国家試験であるため、講座を活用し、カリキュラムに沿った学習を進めることが、最短合格への近道となるでしょう。
中小企業診断士の合格率・合格者数の推移は?令和3年は人数過去最多!
2021年度の中小企業診断士、一次試験の合格者は5,839名と、過去最多の合格者数となりました。なお、全科目受験者は16,057人、合格率は36.4%です。
中小企業診断士の試験内容・難易度は易化している?直近ではやや難しくなった!
中小企業診断士の難易度を合格率からみると、直近の合格率が昨年よりも下がっています。(2020年度の一次試験合格率42.5%、2021年度の一次試験合格率36.4%)とはいえ、これまでの一次試験合格率は20%前後で推移しています。ばらつきがある試験だと考えておきましょう。
年度により合格率が大きく異なる試験とはいえ、そもそも中小企業診断士試験は、出題内容が難しく、範囲も広いレベルの高い試験です。「ヤマをはる」といった学習の方法ではなく、全体を網羅できる学習計画を立てましょう。
他試験の難易度と比べるとどう違う?経営士より難しい!
中小企業診断士の難易度は、他資格と比較しても高いです。働きながら目指すビジネス系王道の国家資格でいえば、難しい順に、税理士・中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士の順位になります。
また、中小企業診断士を目指す人にとっては、民間資格の「経営士」も気になる資格です。経営士は、日本初の経営コンサルタント資格です。日本経営士協会が実施する資格試験で、これまでに輩出した経営士は、現在の中小企業診断士の育成に寄与してきました。
この経営士の資格取得には、複数のルートがありますが、基本的には経営士協会に入会、登録をしてから講座を受講することです。スタート段階の入会審査にパスしなければ登録ができないシステムです。
詳細はこちらをご覧ください。
入会・資格取得手順 | 入会志望の方へ | 特定非営利活動法人 日本経営士協会 (jmca.or.jp)
また、経営士になるための資格試験制度も設けているとのことです。過去問題やデータが公表されていませんが、範囲が非常に広く深い試験で、中小企業診断士よりも難易度は高いとのことです。
中小企業診断士に合格したい!おすすめ予備校をチェック
中小企業診断士の講座を扱う、社会人にぴったりのおすすめのスクールを紹介します。
アガルート
アガルートでは、最短合格を目指すためのカリキュラムを完備しています。
プロ講師陣による講義と学習スケジュールで、スマートな試験対策が可能です。スケジュールに沿って、ポイントを絞った学習をしたい人にぴったりです。
アガルートの特徴
- 合格までの最短ルートを提供してくれるアガルート
- 予備試験や司法試験など難関資格に強い
- 月に1回講師によるカウンセリングが受けられる
\受講スケジュールや受講者の声も確認できます!/
アガルートのカリキュラムを確認
スタディング
スタディングの中小企業診断士講座は、忙しい社会人でも、通勤時間やスキマ時間を使って学習できるカリキュラムが用意されています。
一次対策も、スタディングならではの「加速学習法」で、スピーディーに合格レベルの実力をつけられます。
スタディングの特徴
- 要点を押さえた濃密で効率的な授業
- 自分の成長が実感できる
- スマホで完結するのでいつでも学習ができる
\受講スケジュールや受講者の声も確認できます!/
スタディングのカリキュラムを確認
フォーサイト
フォーサイトの中小企業診断士講座は、テキストと動画講義を使った質の高い講義が好評です。
フォーサイトの中小企業診断士講座のテキストは、わかりやすい文章と図や表を使って、難しい内容も本質から理解できるよう工夫されています。
フォーサイトの特徴
- 臨場感のある生配信授業やeラーニングで隙間時間に学べるフォーサイト
- 効率的な学習で高い合格率を誇る
- 全国平均を超える合格率のバリューセットもおすすめ低価格で質の高い学習を提供
\受講スケジュールや受講者の声も確認できます!/
フォーサイトのカリキュラムを確認
中小企業診断士の予備校については「中小企業診断士の予備校はどこがおすすめ?通学費用や合格までの流れを徹底解説!」で詳しく紹介しています。
働きながら独学で合格するには?ノート作りや過去問で対策!
中小企業診断士試験対策に必要な勉強時間は、1,000時間程度と言われています。学習範囲が広いので、独学の場合には、さらに長い時間が必要になると考えましょう。
独学で合格するには、筆記試験も見据えて、ポイントを網羅したノートづくりや過去問題集を徹底することが必須です。また、問題集の解説を熟読して、記述問題に対する採点方法をしっかりと理解することも重要です。
過去に、難関資格を独学で学習した経験のある人や、もともと経営関連スキルを専門的に身につけている人は、つまづく論点を重点的に学習すれば独学合格の可能性があります。
ただ、過去に難関試験の独学経験がない人や、経営分野以外の職種の人には、独学はおすすめできません。働きながら、膨大な試験範囲をむらなく学習することは、簡単なことではないからです。
はじめて中小企業診断士の試験を受ける人、最短期間で合格したい人は、カリキュラムが熟慮された中小企業診断士講座を検討すると良いでしょう。
合格後はどう役立てる?副業などで収入アップを狙える!
中小企業診断士の資格の活かし方はさまざまです。本業として企業コンサルティングの第一線で活躍することはもちろん、補助金申請など一部の業務に特化した働き方でも、副業としての働き方でも、資格を存分に活かすことができる資格です。
たとえば、コロナ禍でも持続可補助金や、IT補助金などが話題になりましたが、各自治体が設ける補助金制度・助成金制度の申請アドバイスに特化した業務を行う事務所が多くあります。
その他にも、中小企業診断士の資格があれば、資格学校での講師や、動画でのセミナー開催や過去問題解説なども可能です。現職での職場内評価がついたり、資格手当による収入アップも狙えます。
中小企業診断士資格を活かした転職については「中小企業診断士の資格を活かして転職したい!転職活動のポイントを紹介」で詳しく紹介しています。
中小企業診断士の合格率は36%以下!しっかり対策して臨もう!
この記事では、中小企業診断士の合格率や資格の活かし方などを解説しました。中小企業診断士の直近一次試験合格率は36.4%でした。
これまでの合格率は、20%前後でしたので、今後も36%以下になることも視野にいれた対策が必要です。長期戦になるからこそ、効率よく学習を続けることが重要ですね。
中小企業診断士の試験勉強は、ボリュームが多く難易度が高いので、通信講座や通学講座がおすすめです!
資格講座名 | アガルート | フォーサイト | 大原 | スタディング |
コース名 | 総合カリキュラム | バリューセット1 | 1次・2次合格コース | 中小企業診断士 1次2次合格コース |
税込価格 | 76,780円 | 63,800円 | 268,000円 | 69,300円 |
受講形式 | オンライン | オンライン | web通信 | オンライン |
教育給付制度 | 記載なし | 21回 | 各校に問い合わせ | 3回 |
特典や割引 | 合格したらお祝い金3万円+全額返金。模擬口頭試験1回 | 合格したら、最大2,000円のアマゾンギフトコード | 2021年に第1次試験または第2次試験の受験をされた方は20%off | 合格で10,000円のお祝い金 |
受講者の合格率 | 記載なし | 60% | 記載なし | 記載なし |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |