整理整頓や収納は人によって得意、不得意が分かれる分野です。掃除はまめにできていても、スペースをうまく使えないという意見もよく耳にします。苦手な人は整理整頓のコツがわかって気持ちよく生活できたら嬉しいですし、得意な人はビジネスとして整理収納の能力を活かしたいと考えるでしょう。
現在、「断捨離」という言葉が流行するように「整理収納アドバイザー」への関心も高まっています。「整理収納アドバイザー」とはどのような資格なのでしょうか?
この記事を読むことで、
- 整理収納アドバイザーとは何か?
- 整理収納アドバイザーのメリットや役立て方
- 整理収納アドバイザーの独学は可能か?
- ユーキャンの講座で効率よく対策する方法
がわかります。
自分に合った方法で整理収納アドバイザーの資格取得をして役立てていきましょう。
コンテンツ
整理収納アドバイザーとは?整理収納に関する民間資格
整理収納アドバイザーとはどんな資格なのでしょうか?見ていきましょう。
認定元は?ハウスキーピング協会
整理収納アドバイザーは民間資格です。2003年に立ち上がったNPO法人ハウスキーピング協会が認定しています。現在約17万人近くとかなり多くの資格保有者数です。片付けブームをきっかけに口コミで広がり、主婦や一人暮らしの方に人気の資格となりました。
整理収納アドバイザーには難易度によって3級、2級、準1級、1級があります。単に片付けが得意なだけではなく、整理と収納のプロとしてビジネスが成り立つレベルのスキルや知識が身につくのです。そのため職種や業界によっては整理収納アドバイザーの資格を持っていることで働きやすくなる可能性もあります。
例えば、保育施設で働く時に整理収納のスキルがあると喜ばれます。保育士の仕事内容とは?1日の流れややりがいを徹底解説!保育士が気になる人必見!も合わせてご覧ください。保育士について詳しく知ることができます。
難易度は?1~3級に分かれている
整理収納アドバイザーの級ごとの難易度をご紹介します。
整理収納アドバイザー3級
整理収納アドバイザーで一番難易度の低い級が3級です。テストはなく、約3時間の受講のみで取得可能です。
- 3級を初回受講の方 9,900円(認定料込)
- 3、2,1級を取得済みの方 5,500円(認定料なし)
- 講師により資料代・テキスト代が別にかかる場合がある
- 認定証は受講後1か月程度で郵送
3級の講義内容は、ライフスタイルに合ったテーマから選べるので、すぐに生活に活かせるでしょう。
3 級選べるテーマの例
- リビングの片付け術
- クローゼット整理術
- お財布の整理術
- 時間の整理術
整理収納アドバイザー2級
日本語の読み書きができる以外の受験資格はありません。3級をとっていなくても受講可能です。3級よりも講座時間が長く発展した内容を扱います。「まとめテスト」がありますが、話を聞いていれば解ける問題です。
- ハウスキーピング協会公式テキスト付 24,700円
- 再受講 17,600円(テキストなし)
- 講座の最後に「まとめテスト」(ほぼ100%の合格率)
- 6時間前後・1日の受講
- 認定証は受講後1か月程度で郵送
2 級講座内容の一部紹介
- 整理を妨げる要因
- 収納の原則
- 整理収納スキル5つの鉄則
- 整理収納の理論に基づいた実例
整理収納アドバイザー準1級
受験資格は、整理収納アドバイザー2級取得者やハウスキーピング協会発行のそれに準ずる資格取得をしていることです。
- ハウスキーピング協会公式テキスト付 36,300円
- 講義の最後に「まとめテスト」、シュミレーション実習あり
- 6時間前後 2日間の受講
- zoomを利用したオンライン受講も可能
しっかり講義を聞いてシュミレーションすれば合格できるので気負う必要はありません。
収納概論・整理概論・家庭内整理の基礎知識の内容を扱います。
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー準1級を取得後、1次・2次試験を合格すると取得できます。受験料はキャンペーンで割引されることがあるので、HPを確認してください。
整理収納アドバイザー1級1次試験
1級1次試験は、会場受験とCBT(コンピューター試験)受験が選択可能です。
- 会場受験…受験料は11,000円です。年に数回、決まった会場で筆記マークシート式の試験が行われます。
- CBT受験…受験料は17,600円です。年に数回の試験日ではなく都合のいい日に近くの会場でパソコンをつかった試験が行われます。当日合否がわかり、2次試験の申し込みもその場で可能です。
合格率は70~80%で、テキストの内容をきちんと理解していれば通ります。
整理収納アドバイザー1級2次試験
1級2次試験は会場発表・zoom発表・動画提出(You tube)から選べます。受験料がそれぞれ異なるので注意が必要です。
受験料:会場発表13200円/zoom発表18700円/動画提出19800円
2次試験用の資料に沿って発表を行います。合格率は80~90%と高く、理論に従って実践できているかを見られます。
整理収納アドバイザーを名乗れるのは?1級合格者のみ!
ビジネスを始めるにあたって、整理収納アドバイザーを名乗れるのは1級合格者のみです。その1級を受けることができるのは、2級・準1級取得者なので一朝一夕には名乗れません。
もし、整理整頓や収納のアドバイスに関する仕事を請け負う場合は、「整理収納アドバイザー」の肩書を使うなら1級取得の必要があります。独学等で知識を深め、別の名称でビジネスを始めることは可能です。
整理収納アドバイザーは意味ない?目指す前にメリットや役立て方を知っておこう!
整理収納アドバイザーのメリットは、
- 整理整頓や収納に関するスキルや知識が身につく
- 探し物が減る時間的メリット
- 同じものを買わない、無駄遣いが減る経済的メリット
- 片付いた空間が心を安定させる精神的メリット
などが挙げられます。「片付けが苦手で整理整頓を学びたい」、「すっきりした家で快適に過ごしたい」という人にとってはとても有意味なものです。
準1級までの取得でも職場によっては就職に有利に働きます。また、1級まで取得した場合はビジネスとして肩書にできるのは大きなメリットです。具体的なビジネスとしての役立て方をご紹介します。
- 整理収納アドバイザー・コンサルティング…整理収納についてのアドバイスやコンサルティングを行う職業です。依頼者の部屋に訪問し、整理整頓できない原因を追究します。そして解決策を見出し伝えるのが仕事です。
- 講師…整理収納についてのスキルや知識を伝える職業です。
ビジネスとして整理収納アドバイザーを役立てていくには、集客や告知などに人脈が必要になります。講義や試験の際に縦や横のつながりを作っておきましょう。
整理収納アドバイザー試験の独学は可能?1級は本で学習可能!
整理収納アドバイザーの資格取得には受講が必須です。しかし、整理整頓や収納スキルや知識を身につける目的であればは本などで学習できます。1級試験の内容とおすすめの対策本をご紹介しますので参考にしてください。
資格取得には基本的に講座の利用が必要
整理収納アドバイザーの資格取得には基本的に講座を受講することが必要です。3級は講座を受講することで取得でき、2級・準1級は受講後の流れで行う「まとめテスト」に合格することで取得できます。そして1級は準1級取得が受験資格です。基本的に資格試験単体で行われることはないので注意してください。
整理収納アドバイザーの試験内容は?詳しく理解して対策しよう
2級・準1級は講義後「まとめテスト」が行われます。A4 用紙一枚のテストで、テキストやメモを見ながら答えることができるので難しくありません。
1級1次の試験内容は、2級、準1級までの知識から100問選択式で出題されます。90分の試験時間で、試験時間に対して問題数が多いので素早い判断が必要です。ひっかけ問題もあるので気を付けてください。
1級2次の試験内容は、プレゼンテーション形式の発表または動画提出です。提案編・作業編どちらかのテーマを選択し、A4サイズの資料5枚を作成します。当日、作成した資料に基づいて20分間で発表、もしくは動画提出です。公式HPに2次試験対策ビデオ講座が公開されているので受験前に確認してください。
<1級2次試験のテーマ・提案編と作業編について>
テーマと内容(どちらか 1 つを選択してください)
Japanese Model Sentence Wizard (housekeeping.or.jp)
1.【提案編】
あなたが今後第三者(ご自身とご家族以外)に対して、整理収納においてどのような「提案」をしていくかを
考えてください。提案の方法を選択し、その方法に合った提案を制作してください。
2.【作業編】
あなたが実際に行った(自身以外、家族可)整理・収納の体験を通して、その目的と効果を述べてください。
どのような目的で改善を行い、どのように理論を使いどのような効果があったかを具体的にしてください。
整理収納アドバイザーのおすすめ対策本!公式テキストをチェック
整理収納アドバイザー1級の試験には、2級、準1級までの知識が出題されます。公式のテキストは2級の内容ですが、わかりやすいので試験までに読んでおくといいでしょう。1級の1次試験対策のオンライン講座を公式から申し込むことができますが、本のみでも学習可能です。
整理収納アドバイザー公式テキスト 一番わかりやすい整理入門 第4版 | 澤 一良, 一般社団法人ハウスキーピング協会 |本 | 通販 | Amazon
整理収納アドバイザーの独学が不安?ユーキャンの講座で効率よく対策!
ユーキャンの講座では整理収納アドバイザーの学習と2級準1級取得が在宅で可能です。詳細を見ていきます。
項目 | 概要 |
講座名 | 整理収納アドバイザー |
級 | 2級/準1級/1 級 |
資格認定 | NPO法人ハウスキーピング協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 受講期間中いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | ユーキャン講座の内容から出題 |
試験方法 | 2級/準1級:マークシート方式 1級1次:筆記試験(マークシート)かCBT試験のいずれか 1級2次:会場プレゼン発表、zoom発表、動画提出のいずれか |
受講費用 | 49,000円 |
受験料 | 無料 |
学習期間 | 4か月 |
受講期間 | 8か月 |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 2級・準1級:ほぼ100% 1級1次:70~80% 1級2次:80~90% |
上記の他にかかる費用は、終了証(希望者のみ)1000円と課題提出の切手や手数料のみです。
ユーキャンの整理収納アドバイザー講座のメリットを挙げます。
- 整理整頓が苦手な方でも楽しく学べる
- 受講期間が8か月とたっぷりあり余裕をもって勉強できる
- 第2回添削課題合格で2級、第3回添削課題合格で準1級取得可能
- 1級試験対策までオールインワン
- 好きなタイミングでリラックスして試験を受けられる
ハウスキーピング協会の2級受講料と準1級受講料の合計よりもユーキャンの受講料のほうが安く済みます。資格試験受験料も無料です。かなりお得に資格取得できます。また、外出不要で準1級までの取得と1級の対策までできるのは効率的です。
他にも資格を取得したい!ユニークなおすすめ資格をチェック
整理収納アドバイザーは片付けブームと世間のニーズをうまくすり合わせたユニークな資格です。
他にも、生活の改善やコミュニケーションのきっかけになるようなユニークな資格はないだろうかと探している方は合わせて面白い検定・資格には何がある?中学生や高校生にもおすすめ!選び抜いた31選を紹介!もご覧ください。
また、整理収納アドバイザーは、個人事業主としても活躍できるビジネスの資格でもあります。在宅で取得できる国家資格も気になっている方はユーキャンの稼げる資格TOP8!主婦の在宅・通信講座で取得できる国家資格を解説もご覧ください。通信講座ユーキャンを利用して取得できる国家資格を知ることができます。
整理収納アドバイザーの独学は可能!不安な場合はユーキャンを活用しよう
ここまで整理収納アドバイザーについてお伝えしてきました。「整理収納アドバイザー」という肩書を使うには1級の取得が必要でしたが、整理整頓や収納のスキルや知識を深めるためであれば独学は可能です。
就職やビジネスとして整理収納アドバイザーの資格を活用したい場合は講座の受講や筆記試験、プレゼン発表試験に合格する必要があります。「たくさんの講座に出向くのは大変だ」、「1級試験の対策までしっかりできるか不安だ」、「なるべく費用を抑えて資格を取得したい」と思ったら、在宅でマイペースに学習できるユーキャンの講座を活用してください。
コメントを残す