在宅ワークをお探しの方はこちら

中卒でも取得できるおすすめの資格は?本当に役立つ資格を10個紹介!

中卒でも学歴不問の資格であれば取得可能です。この記事では、中卒におすすめの国家資格5つと民間資格5つを紹介します。また、中卒で資格取得をする際のメリットのほか、注意すべき点も紹介しているので、資格取得の際の参考にしてください。

「中卒に劣等感を持ちたくない」

「就職で不利になりたくない」

のような人におすすめなのが資格の取得です。

コンテンツ

中卒が資格取得をするメリット

中卒が資格取得をするメリットは2つあります。

  • 就職の際に有利
  • 給与のアップが期待できる

それぞれのメリットについて詳しく見ていきます。

就職の際に有利

中学を卒業すると多くの人が高校に進学をするため、中卒で就職をする人は少ないです。実際に、厚生労働省が発表している「平成30年度中学新卒者の就職内定状況」を見るとわかります。

求人数 1,952人
就職内定率 81.2%
求人倍率 3.3倍

引用先 

一つの求人につき3.3倍の競争率があります。決して低い倍率ではありません。しかも、就職を希望している人のうち8割程度しか就職が決まっていない現状もあります。希望の職に就けないために諦めている人も多くいることが分かります。

中卒で就職をしても、思うような仕事内容ではなく、離職する人も多くいます。

新規学卒就職者の離職状況を見ると

就職後3年以内離職率 【 中学 】 59.8%

なんと、就職から3年で6割近くの人が離職をしているのです。

離職をしたら次の就職先を探さなければなりませんが、この際に資格を取得していると有利に働きます。希望の職に就ける可能性も高まります。

給与のアップが期待できる

資格取得によって資格手当が付けば、給与アップもかなうでしょう。資格を取得することで大きく給与に影響が出るものもあります。また資格があることでキャリアアップしていけるので、昇進すれば昇給も期待できます。

実際に介護職の給与を見ていきましょう。

厚生労働省の発表によると、医療・福祉業界の初任給は以下の通りです。

最終学歴  
大学卒業 206,900円
高専・短大卒業 189,400円
高等学校卒業 165,400円

引用先

中学校卒業の場合の初任給の記載はありませんが、16万円前後だと考えられます。

厚生労働省の発表している令和二年度介護従事者処遇状況等調査に、介護職員の資格ごとの平均年収が記載されてます。

保有資格 平均年収
介護福祉士 3,951,000円
実務者研修 3,638,760円
初任者研修 3,614,520円

引用先

上記の表を見ても分かるように経験を積んで、資格を取得すればキャリアアップでき、給与が上がることが分かります。

中卒でも取得できるおすすめの国家資格

中卒でも取得できるおすすめの国家資格は以下の5つです。

  • 宅地建物取引士
  • 調理師免許
  • 保育士
  • 旅行業務取扱管理者
  • 中小企業診断士

それでは、上記の国家資格について詳しく見ていきましょう。

不動産業界で重宝される「宅地建物取引士」

宅地建物取引士が中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 不動産業界は学歴不問の求人が多い
  • 不動産業界で重宝され収入アップに繋がる
  • 建築会社・金融機関でも働くチャンスができキャリアアップに繋がる

宅地建物取引士の試験概要

勉強時間 8か月~12か月
受験資格 受験資格なし
難易度 低め
特徴 独学で資格取得が可能

受験資格は特になく、学歴や年齢に関係なく、だれでも受験することが可能です。毎年合格率は15%前後。難易度は国家資格の中では低めと言われています。

とはいえ、合格率からもわかるように、1年前後の勉強が必要と言われているので決して簡単な資格ではありません。ただその分、資格取得後は不動産や金融といった高収入が期待できる業界で活躍することができます。

宅地建物取引士は不動産に関するプロフェッショナルなので資格があれば、幅広い分野で活躍できます。

資格がとれるおすすめサービス

「資格スクール 大栄」

資格スクール 大栄の宅建士(宅地建物取引士)資格講座は、初めて受験する方や忙しい社会人の方におすすめです。45年以上の資格教育の歴史を持つ大栄のノウハウを詰め込んだカリキュラムで、宅建士合格に必要な知識を基礎から学び、実力を身につけて合格を目指せます。。

宅建士の詳しい仕事内容について知りたい方はこちらから確認をしてみてください。

飲食店の就職に有利な「調理師免許」

調理師免許が中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 飲食業界への就職・転職の武器になる
  • 他の国家資格より比較的取得が簡単
  • 将来的に開業も可能

調理師免許の試験概要

勉強時間 24か月
受験資格 受験資格なし
難易度 低め
特徴 独学でも資格取得が可能だが、実務経験が2年間必要

調理師免許は、受験するのに年齢制限はなく、独学でも資格取得が可能ですが、「調理師法施行規則第4条」に定める施設での実務経験が2年間必要です。

通信講座を利用して勉強をすると、飲食店でアルバイトをしながらでも無理なく勉強をすすめていけるので女性の方にもおすすめです。

資格がとれるおすすめサービス

「ユーキャン」

ユーキャンの調理師講座は、専門用語もわかりやすく解説したテキストを利用するため、初心者でもわかりやすいです。効率よく学んでいけるので、6ヵ月で合格力が身につきます。

合わせて読みたい!

シングルマザーにおすすめの「保育士」

保育士が中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 保育士の需要は高い
  • 長期的に安定して働くことができる
  • 保育園以外にも乳児院、児童館など働ける場所が多い

保育士の試験概要

勉強時間 12か月程度
受験資格 中卒の場合、中学卒業後、児童福祉施設において5年以上かつ7200時間以上従事
難易度 低め
特徴 独学でも資格取得が可能だが、効率よく勉強をするなら通信講座がおすすめ

 

 保育士は一生ものの国家資格なので、資格を取得すれば、働く場所に困ることはないです。ただし、中卒の場合には、中学卒業後、児童福祉施設において5年以上かつ7200時間以上従事したうえで受験をすることになります。

ある程度子育てが落ち着いたシングルマザーの方や、女性のかたに特におすすめの資格です。

資格がとれるおすすめサービス

「資格のキャリカレ」

資格のキャリカレの保育士資格講座は、重要ポイントが一目でわかるテキストを使用。保育の知識がない方でもムリなく学べるようになっているので、中卒の方でも6か月で保育士資格取得が目指せます。

保育士の詳しい仕事内容については以下の記事を参考にしてみてください。

旅行会社勤務希望者におすすめ「旅行業務取扱管理者」

旅行業務取扱管理者が中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 旅行会社で勤務する上で欠かせないしかくのため就職の際に有利
  • 一度取得すれば生涯有効なのでキャリアアップに繋がる
  • 旅行会社を起業できる

旅行業務取扱管理者の試験概要

勉強時間 4か月~8か月
受験資格 受験資格なし
難易度 普通程度
特徴 通学・通信で学べる

旅行業務取扱管理者は旅行業界で唯一の国家資格です。受験資格もなく、難易度も高くないため、中卒の方にねらい目の国家資格です。

旅行業務取扱管理者の種類は以下の3種類があります。

  • 国内旅行業務取扱管理者資格
  • 総合旅行業務取扱管理者資格(海外)
  • 地域限定旅行業務取扱管理者資格

初めて資格を取得する際は、国内旅行業務取扱管理者資格から行います。

資格がとれるおすすめサービス

「ユーキャン」

ユーキャンの旅行業務取扱管理者講座は、質問サービスや添削指導など手厚いサポートがあります。国内コースなら4ヵ月、総合コースでも8ヵ月で合格が目指せます。

経営コンサルタント唯一の国家資格「中小企業診断士」

中小企業診断士が中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 仕事の幅が広がる
  • 昇格や昇給に繋がる
  • 経営コンサルタントとして独立が可能

中小企業診断士の試験概要

勉強時間 12か月~36か月
受験資格 受験資格なし
難易度 高い
特徴 通学・通信で学べる

中小企業診断士は経営コンサルなどに活かすことのできる幅広いスキルが身に着けられる国家資格です。

受験資格はなく誰でも受験は可能ですが、業務内容からも分かるように難易度の高い国家資格です。取得するためには1000時間の勉強時間が必要だと言われているため、1年~3年程度はかかります。

中卒の方でも根気よく勉強していく必要がありますが、資格取得が叶えば、高収入や仕事の幅が広がるなどメリットが大きいです。

資格がとれるおすすめサービス

「LEC東京リーガルマインド」

LEC東京リーガルマインドの中小企業診断士講座は、より高い学習効果を追求して効率よく勉強できるテキストを作成。短期合格を目指せます。

中小企業診断士の詳しい仕事内容は以下の記事を参考にしてみてください。

中卒でも取得できるおすすめの民間資格

中卒でも取得できるおすすめの民間資格は以下の5つです。

  • 介護職員初任者研修
  • インテリアコーディネーター
  • 秘書技能検定
  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
  • 診療報酬請求事務能力認定

民間資格は国家資格よりも難易度が低いです。ですので、中卒でも取れる資格を探している方はこちらをメインに参照すると良いかもしれません。

それでは、上記の民間資格について詳しく見ていきましょう。

介護の基本が身に付く「介護職員初任者研修」

介護職員初任者研修が中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 難しい試験がない
  • 働きながらでも資格取得が可能
  • 介護福祉士、ケアマネージャーへのステップアップにもつながる

介護職員初任者研修の試験概要

勉強時間 最短1か月
受験資格 受験資格なし
難易度 低い
特徴 スクールなどで開講されている講座を修了すると資格を取得できる

介護職員初任者研修は、ヘルパー2級から名称変更された「介護の入門資格」です。

介護職員初任者研修は、年齢や学歴、必要資格、実務経験など受講する上での条件はありません。初任者研修の資格を取得するためには修了試験があります。

自治体が指定した養成機関が主催している講座を全科目受講し、筆記試験に合格することで資格を取得できます。

資格がとれるおすすめサービス

「ニチイまなびネット」

ニチイまなびネットの介護職員初任者研修講座は、無料の学習サポートでバックアップしてくれます。全国約1,800ヵ所の介護事業所でトータル介護サービスを展開するニチイなので、資格取得後には就業相談にも乗ってくれます。

 不動産業界やインテリア業界で活躍できる「インテリアコーディネーター」

インテリアコーディネーターが中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 不動産業界や設計事務所、デザイン業界など、活躍の場が広い
  • インテリア業界への転職や就職に有利

インテリアコーディネーターの試験概要

勉強時間 8か月~12か月
受験資格 受験資格なし
難易度 普通程度
特徴 通学・通信で学べる

インテリアコーディネーターは、知名度も業界での評価も高く、非常に実用的な資格です。

年齢・学歴・実務経験など問わず、誰でもチャレンジできます。

試験は1次試験(学科)と2次試験(論文・プレゼンテーション)があります。1次試験はマークシート方式。1次試験の合格ラインは総得点の約70〜75%です。2次試験の難易度は少し高いため、中卒の方は独学よりも通学や通信講座を利用すると試験対策も万全です。

資格がとれるおすすめサービス

「ユーキャン」

ユーキャンのインテリアコーディネーター講座は、丁寧な添削・質問指導で、サポート体制も万全なので、初心者でも無理なく学べます。本番試験に備えて、問題の解き方のコツも教えてもらえるので、合格力をつけられます。

マナーや常識を身につく「秘書技能検定」

秘書技能検定が中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 社会に出て働く上での基本的な常識を身につけることが可能
  • 2級以上を持っていると有利に就職活動を進めることができる

秘書技能検定の試験概要

勉強時間 1か月~4か月
受験資格 受験資格なし
難易度 取得する級によって異なる
特徴 通学・通信で学べる

 秘書技能検定は3級から1級まであります。3級は入門的なレベルです。2級以上を取得していれば、ビジネスにおいて必要なマナーや知識、一般常識が身についていると証明でき、中卒の就職の際にも有利に働くでしょう。

秘書技能検定は文部科学省後援の資格で誰でも受験できるため、年間約12万人が秘書検定を受験しています。

資格がとれるおすすめサービス

「ゼミネット」

ゼミネットの秘書技能検定講座では、基礎からしっかり学べます。さらに、解答の導き出し方のコツを指導するので、試験だけではなく実践でも役に立ちます。

パソコンのスキルを証明できる「MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)」

MOSが中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 仕事で役立つスキルをもっていることを示せる
  • オフィスワーク全般の求人への転職に有利
  • 在宅ワークでも役立ち、シングルマザーにもおすすめ

MOSの試験概要

勉強時間 1か月~2か月
受験資格 受験資格なし
難易度 普通程度
特徴 独学でも受験可能

 事務職・会計経理に不可欠なパソコンスキルを証明する資格です。2段階のレベルが設けられており、一般的なレベルの「スペシャリストレベル」と、プロレベルのスキルを証明する「エキスパートレベル」が存在します。

スペシャリストレベルは合格率9割非常に簡単な試験です。まったくの初心者の中卒でも1か月~2か月あれば資格取得ができるでしょう。

資格がとれるおすすめサービス

「Winスクール」

WinスクールのMOS講座は、1回の受験で確実に合格できるよう個人レッスンによるきめ細やかな指導でサポート。オンラインにも対応をしています。

薬局の事務で働くときに役に立つ「調剤事務管理士」

調剤事務管理士が中卒におすすめな理由は以下の通りです。

  • 保険調剤薬局への就職や転職の際に評価されやすい
  • 医療系資格の中では取得しやすい
  • シフトの自由度が高く、シングルマザーにもおすすめ

調剤事務管理士の試験概要

勉強時間 1か月~2か月
受験資格 受験資格なし
難易度 低い
特徴 独学でも学べる

 調剤事務管理士は、医療系資格としては比較的、取得しやすいです。受験資格は不問なので、年齢や経験を問わず挑戦することができます。合格率は56%程度。

中卒でも独学で合格可能なレベルですが覚えることが多いため、市販のテキストを使ったり、通信講座を受講すると効率よく学べます。

資格がとれるおすすめサービス

「ソラスト」

ソラストの調剤薬局事務講座は、初心者でも3か月で合格が目指せます。テキストだけでは理解しづらいところもWEB動画でしっかり解説があるので、分かりやすいです。

中卒で資格取得をする際の注意点

中卒で資格取得をする際の注意点があります。

  • 取得までに時間がかかる
  • 取得しても就・転職できるとは限らない
  • 資格取得には手間とお金がかかる

資格の取得には少なからず時間がかかります。最短1か月で取得できるものもあれば2年も3年も時間を要す資格もあるのです。また資格を取得してもその資格で就職や転職ができるとも限りません。

ネットには必要な勉強時間の目安が出回っていますが、中卒の方だと事前知識が不足していてそれ以上の時間がかかってしまうケースがあります。

中卒をカバーするために資格取得に時間をかけすぎると、若く貴重な時間がどんどん過ぎていき、就職のタイミングを逃してしまうこともあります。

さらに、資格取得にはある程度の費用が掛かります。費用がかなり掛かったのに、希望の職種に就けなかったという事態になることも考えられます。

資格取得をする際には、本当にその資格が欲しいのか、自分が進みたい道にその資格は必要不可欠なのかを考えて資格取得を目指すと良いでしょう。

資格取得で開ける未来があります!

資格を取得することでその後の人生がガラッと変わる場合もあります。高収入などを一気に手にするチャンスです。

中卒で就職したが今の仕事に悩んでいる人、もっと別の道に進みたいという希望がある人は、是非一度資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。