「司法書士試験は独学でも合格できる?」
「司法書士を目指せる独学の勉強方法は?」
この記事では、司法書士を目指している人に向けて、独学のメリットやデメリット、合格するためのポイントなどをまとめてお伝えします。
司法書士は、合格率3~4%と国家資格の中でも最難関の位置付けですが、自分のペースでコストをかけずに学習を進めたいと考えている人もいらっしゃるでしょう。
予備校や資格スクールなどの活用も合格に向けた手段のひとつですが、独学でも司法書士試験の合格は目指せます。
司法書士に独学で合格するための情報を知りたい人は、ぜひご覧ください。
資格講座名 | 資格スクエア | アガルート | ユーキャン | スタディング |
コース名 | 司法書士講座 | 入門総合カリキュラム | 司法書士資格取得講座 | 司法書士 総合コース |
税込価格 | 調査中 | 173,800円 | 169,000円 | 104,500円 |
受講形式 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン |
教育給付制度 | 調査中 | 何度でも | 1日3問まで | 記載なし |
特典や割引 | 調査中 | 2022年試験に合格したら全額返金。お祝い金現金3万円。月1回無料カウンセリング | メインテキスト10冊。合格で全額キャッシュバック | 合格で10,000円のお祝い金 |
受講者の合格率 | 調査中 | 記載なし | 215名合格 | 記載なし |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
コンテンツ
司法書士試験は独学でも合格できるのか?
結論から言うと、司法書士試験は独学でも合格は可能です。学習の方法や環境を整えることで独学でも結果に繋げることができます。
司法書士試験の難易度は高いが独学でも合格は狙える
司法書士の試験合格は独学でも十分に狙えますが、予備校や資格スクールなどを受講した場合と比べると難易度は高くなるでしょう。
学習方法の確立や試験に関する情報の取得など、司法書士の試験に関する全てをひとりで行わなくてはいけないからです。
司法書士試験に独学で合格を目指す3つのメリット
司法書士試験の合格を独学で目指す場合、3つのメリットがあります。ここでは、メリットをひとつずつ説明していきましょう。
1. コストを最低限に抑えることができる
独学ではコストを最低限に抑えることができます。
参考書代や模試代(受ける場合)などを除けばコストがほとんど掛かりません。一発合格できれば5~10万円程度の費用に抑えることが可能です。
資格スクールや予備校に通うと、20~50万円ほどの費用がかかり、独学と比べるとかなりコストが高くなってしまいます。
2. カリキュラムに縛られず柔軟に学習計画を変更できる
独学では、資格スクールや予備校などの決められたカリキュラムに縛られずに、自分に合ったペースで学習を進められるでしょう。
資格スクールや予備校などの決められたスケジュールだと、どうしても学習ペースが合わずに挫折してしまう恐れがあります。
独学であれば、自分のペースに合わせて勉強を進められるので、理解度に合わせて柔軟に学習スケジュールの調整が可能になります。
3. 仕事と両立しやすい
忙しいサラリーマンや、子育中の主婦など日頃から仕事や家庭が忙しい人でも、独学であれば無理のないペースで学習が可能です。
予備校や資格スクールでは、カリキュラムの変更ができないため、仕事が急に忙しくなったり、家庭でのトラブルがあったりしたときに、受講できずに学習が遅れる恐れがあります。
そうした不測の事態でも、独学であれば仕事や家庭と両立しやすいので、学習が遅れてもリカバリーしやすいでしょう。
司法書士試験に独学で合格を目指す3つのデメリット
司法書士試験の合格を独学で目指す場合、メリットがある一方でデメリットもあります。
ここでは、デメリットについて説明していきましょう。
1. 最新の情報が入手しづらい
独学の場合、司法書士試験に関与する情報を入手しづらいデメリットがあります。つまり、司法書士試験の出題傾向に変化があったり、法改正があったりした場合の最新情報を得にくいのです。
市販の参考書やテキストでは、こうした最新情報に対応していないことがあるので、注意が必要になります。そのため、最新情報を入手できる方法を持っておいたほうが良いでしょう。
2. 効率的な学習計画を立てるのが難しい
初学者であれば、初めての司法書士の勉強になるので、最初から効率的な学習計画を立てるのは難しいでしょう。
司法書士試験は学習する内容が広範囲に渡っており、効率の良い学習計画が求められます。
予備校や資格スクールであれば、効率的な学習計画を提案してくれますが、独学の場合はそうはいかないので工夫が必要です。
3. モチベーションの維持が難しい
独学では、勉強に対するモチベーションの維持が難しい一面があります。司法書士試験を突破するには、3,000時間以上の勉強が必要です。
学習を進める中で、理解できないことや、分からないことが出てきた時に解決方法がなく挫折してしまう恐れがあります。
そうした状況でも、強い意思を持って、長期間に渡る勉強をコツコツと続けなければなりません。
司法書士試験を独学で受けるのに向いている人の特徴
司法書士の試験は難易度がとても高いですが、独学で合格を勝ち取った人は少なからずいます。
合格した人たちは、一体どのような特徴を持っているのかをご紹介していきます。
1. 自分で立てた学習計画を守れる人
独学で合格するには、試験日から逆算した学習計画が必要になります。なぜなら、司法書士の試験の学習内容は多岐に渡るため、綿密な計画が必要だからです。
学習計画をしっかりと守り、コツコツと勉強を継続することが合格に繋がります。
2. テキストを自力で理解して疑問点を自発的に調べられる人
自分ひとりでテキストの内容を理解する、疑問点を自発的に解決する姿勢が必要です。理解が浅かったり、疑問点をそのままにしていたりすると、合格に必要な学力に達しない恐れがあります。
重要ポイントのまとめや苦手分野の克服など、自分で考えながら試験合格に向けての対策を適宜行っていく能力が求められるのです。
3. 過去に法律を学んだ経験のある人
過去に法律を学んだ経験のある人ならば、司法書士の学習をスムーズに進められる可能性があります。
なぜなら法律の用語や考え方は独特かつ難解なので、経験者であれば理解が早いからです。
4. 過去に資格試験の勉強をしたことがある人
過去に資格試験の勉強をしたことがあれば、その経験を司法書士の勉強に生かすことが可能と考えられます。
資格により勉強内容は異なりますが、資格取得のための学習経験があれば自己管理能力が高いと考えられるからです。
5. 司法書士になりたい理由が明確にある人
司法書士を目指すのに明確な理由がある人は、強い意思があるためモチベーションの高さに特徴があります。
なぜ司法書士になりたいのか、今一度、明確にするのも独学で成功するひとつの手段と言えるかも知れません。
実際に独学で司法書士になった人の声
独学で実際に司法書士になった人の声をまとめました。独学する際の参考にしてください。
司法書士に独学で合格するにはテキスト・過去問をしっかり解けば合格はできる
テキストと過去問を何度も繰り返し復習することが合格に繋がります。インプットと同時に、アウトプットを繰り返えせば実力を養えるからです。
最初は分からなくて当たり前という姿勢で、繰り返しテキストと過去問をしっかり解くことが大切と言えるでしょう。
自分のレベルを把握するのが難しい
独学は、自分の学力レベルを把握するのが難しい一面があります。
予備校や資格スクールと違って、客観的に自分の実力を判断できる講師や、比較対象となる同級生がいないからです。
そのため、学習時点での自分の実力が分かりにくいですが、前述した通り、テキストや過去問を繰り返し解くことで学力はしっかりと付いてくるでしょう。
疑問点を質問できないのがストレスになることがある
学習を進めてく中で発生する疑問点を解決するために、有識者に質問できないことがストレスになることがあります。
人に聞いて解消できないのはストレスとなりますが、自分で疑問を解消することで実力に結び付くでしょう。
司法書士に独学で合格した人のブログ
ここでは、実際に独学で司法書士に合格した人のブログを紹介します。とても参考になるのでご覧になってください。
ブログ1.司法書士タケさんブログ
独学開始から3年目にして、司法書士試験に合格した内容が書かれたブログです。
ブログ2.司法書士試験ラボラトリー
独学や専業も経験した受験生の合格までの道のりを記したブログです。
ブログ3.独学5ヶ月の司法書士試験
独学5か月間で司法書士試験に挑戦した内容が書かれたブログです。
司法書士の独学勉強におすすめのテキスト
独学で司法書士試験の合格を目指す方にとって、テキスト選びは重要と言えます。
出題範囲が広く、難易度の高い司法書士試験を突破するためには、適切な学習教材を活用しましょう。
司法書士におすすめのテキストについては「司法書士のテキストをレベル別・目的別に厳選!効果的な使い方も解説」で詳しく紹介しています。
司法書士の独学に自信がない場合は通信講座がおすすめ
独学で司法書士試験に合格する可能性はありますが、「独学は向いていないかも」「お金はかかってもスクールの方が自分には合っているかな」と感じた人もいるのではないでしょうか。
そんな人には、通信講座がおすすめです。
司法書士の通信講座については「司法書士の予備校を希望条件やレベル別に紹介!人気予備校8社を厳選」で詳しく紹介しています。
司法書士試験は独学で合格を目指す場合にはテキスト・過去問をしっかり解こう!
ここまで、司法書士試験を独学で突破する勉強方法や、実際に独学で合格した人の情報について紹介してきました。
繰り返しになりますが、司法書士試験を独学で合格することは可能です。ですが、独学が合っているかどうかは人それぞれになります。
自分の特性をしっかりと理解した上で、適切な学習方法を選び司法書士試験の合格を勝ち取ってください。
資格講座名 | 資格スクエア | アガルート | ユーキャン | スタディング |
コース名 | 司法書士講座 | 入門総合カリキュラム | 司法書士資格取得講座 | 司法書士 総合コース |
税込価格 | 調査中 | 173,800円 | 169,000円 | 104,500円 |
受講形式 | オンライン | オンライン | オンライン | オンライン |
教育給付制度 | 調査中 | 何度でも | 1日3問まで | 記載なし |
特典や割引 | 調査中 | 2022年試験に合格したら全額返金。お祝い金現金3万円。月1回無料カウンセリング | メインテキスト10冊。合格で全額キャッシュバック | 合格で10,000円のお祝い金 |
受講者の合格率 | 調査中 | 記載なし | 215名合格 | 記載なし |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |