在宅ワークをお探しの方はこちら

ケアマネジャーの年収は上昇傾向?他の介護職との収入を比較!

ケアマネジャーとしてお仕事をしたい、あるいは転職を考えている方も多いでしょう。

でも介護職は年収が少なく、さらに業務も忙しいと聞きます。転職するにはもう少し年収について考えたいですよね。

そこで当記事ではケアマネジャーの年収について詳しく解説していきます。不安に思われている方もぜひお一読ください。

ケアマネジャーの仕事内容は?

ケアマネジャーとは、介護を必要とする高齢者などに対して、ケアマネジメントを行う職種をいいます。

主なケアマネジャーのお仕事については次のとおりです。

  • ケアプランの作成
  • 利用者と介護事業サービス業者との橋渡し

ケアマネジャーの仕事は、介護利用者からヒアリングをして、最適な介護サービスのプランを立てていきます。では具体的なお仕事内容について解説していきましょう。

ケアプランの作成

ケアプランとは、介護利用者のご要望や生活へ目標設定、利用プランなどを作成していく業務です。

具体的なケアプランの業務については次のとおりです。

  • 介護利用者の現状や要望について把握していく。
  • 介護利用者の生活に対する目標を設定していく。
  • 適切な利用プランを立てていく。

上記のように利用者としっかりコミュニケーションを取り、現状や今後の要望について伺っていき、何か問題があれば課題解決をしていくお仕事です。

利用者と介護事業サービス業者との橋渡し

ケアマネジャーは介護事業者と会議などを行い、また利用者の診療などの調整を行っていきます。

  • 介護事業者と連携していく。
  • 利用者の診療時間などを調整する。

利用者は特に高齢者が多いことから、病院の診療時間などをしっかり調整しなければなりません。快適に過ごせるようにあらゆる機関と連携を取っていきます・

ケアマネジャーと他介護職との違い

ケアマネジャーを含め、介護に関わる職種についていくつかご紹介します。

  • 介護職員(福祉施設介護員)・・・介護施設に勤務して、利用者に介護サービスを提供する
  • 訪問介護員(ホームヘルパー)・・・介護利用者の自宅に訪問して介護サービスを提供する
  • 生活相談員・・・介護利用者やその家族から生活の相談を受けていく
  • ケアマネジャー・・・利用者の生活状況に合わせて最適な介護サービスを提供する

上記をご覧の通り、どの職種も介護利用者に介護サービスの提供を行うことや、介護利用者やその家族から相談を受けるお仕事は共通点です。

ケアマネジャーはその介護利用者が安心して日々暮らせるように最適なプランをつくり、介護職員や訪問介護員(ホームヘルパー)につなげていきます。

ケアマネジャーは介護利用者と介護員をつなげる橋渡しの役で、両者にとって大切な存在です。

ケアマネジャーの年収は?

ケアマネジャーの年収については次のとおりです。

項目内容
項目内容
所定内給与額26万5千円
基本支給額27万5千円
年間賞与62万8千円

ケアマネジャーの平均月収は27万円ほどです。

日本の正社員平均賃金32万4200円と比較すると若干少ない印象ではありますが、生活をするには十分な月収と言えます。

また上記の表には残業等は含まれていません。したがって繁忙期はさらに収入が増えるでしょう。

他の介護職との年収を比較

他の介護職と比較したケアマネジャーの年収を確認してみましょう。

職業平均月給 平均基本給
介護職員300,970円181,220円
看護職員372,070円234,150円
生活相談員
支援相談員
321,080円210,570円
理学療法士
作業療法士
言語聴覚士又は
機能訓練指導員
344,110円227,070円
介護支援専門員
(ケアマネジャー)
350,320円217,690円
事務職員307,170円208,330円
調理員254,450円176,120円
管理栄養士
栄養士
309,280円206,770円

ご覧のとおり、他の介護職と比較しても上位に位置していることがわかります。

賃金は低い傾向にある介護職の中でも、ケアマネジャーは高い月収を得られるのが特徴です。

他の介護職よりも若干高い

介護職は他業界と比較すると、賃金は低い傾向です。その中でもケアマネジャーは月収27万円ほどを得られます。

ただし、日本の正社員平均賃金である32万4,200円と比較すると低い賃金でしょう。ケアマネジャーに転職するからにはさらに高い年収を目指していきたいところです。

ケアマネジャーでより高い年収を得るには?

ケアマネジャーの働き方には次の働き方があります。

  • 施設ケアマネジャー
  • 居宅ケアマネジャー

上記は高齢者施設で勤めるか、高齢者宅で勤めるかの違いになります。年収が高いのは施設マネジャーです。

施設マネージャーは介護業務に加えて看護業務も入ってくるケースが多く、その手当をもらえる傾向が高いのです。

看護師資格を取得するとその所得資格に応じた手当もつきます。給料面で選ぶには施設マネージャーを選び、資格取得を目指しましょう。

主任ケアマネジャーを目指す

ケアマネジャーとして経験年数を重ねていくと、主任ケアマネジャーを目指すこともできます。

主任ケアマネジャーとは、介護支援専門員をまとめる役割、いわゆる現場リーダーの立ち位置です。

ケアマネジャーとして5年以上経過すると、取得ができます。主任ケアマネジャーの勤務先としては次のとおりです。

  • 地域包括支援センター
  • 特定事業所加算を取得する事業所

上記の施設で働くことができ、さらに管理職も目指すこともできます。管理職になればさらに基本給や手当も増えて年収アップにつながるでしょう。

独立を目指す

さらに高収入を目指したい方は、独立型ケアマネジャーを目指してみましょう。

独立型ケアマネジャーとは、新しく法人を立てて経営の立場からケアマネジャーを行っていきます。

経営として働くため、役員報酬なども得られるため年収アップにはおすすめです。

ただし、次のようなケースでは収入が減ってしまう可能性があります。

  • 介護利用者が介護保険を利用していない。
  • 居宅介護サービス計画に制限が加わる

上記については、独立型ケアマネジャーを始める上でしっかり確認することが重要です。

ケアマネジャーの年収は上がっている!その理由は?

介護職では高い水準であるものの、今までケアマネジャーの給与水準はあまり上がっていなかったのが現状です。

そんな状況下の中で、各法人もケアマネジャーへの処遇待遇を図っています。毎年平均年収が上がっており、今後も上がり続けている傾向にあります。

その上がり続ける理由として次が挙げられるでしょう。

  • 高齢化が進み社会の需要が上がる
  • 受験資格が厳しくなり、資格価値が上がっている

上記についてそれぞれ詳しく解説していきます。

高齢化が進む社会で需要が上がっている

現在の日本は少子高齢化社会で、今後は高齢者の割合がさらに増えていく予想です。

また、2025年には団塊世代が75歳以上に含まれていきますので、その勢いは加速するでしょう。

高齢者のうち7割近くが在宅で介護を希望する方が多く、今後も居宅ケアマネジャーや施設マネジャーの需要は高まっていくでしょう。

受験資格が厳しくなったから

2018年よりケアマネジャーの受験資格が厳しくなりました。受験資格は次のとおりです。

▼各都道府県のケアマネジャー試験へのアクセスはこちらから▼

公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

受験資格とは

  • 実務経験が5年以上かつ900日以上ある
  • 保険・医療・福祉系の国家資格を持っている

上記のように、実務経験は5年以上なければケアマネジャーの受験資格は得られません。そのため未経験では挑戦できないのが現状です。

さらに、合格率も2018年から低くなっています。

年数合格率
2017年21.5%
2018年10.1%
2019年19.5%
2020年17.7%
2021年23.3%

上記の合格率の表の通り、2018年からは10%台まで少なくなっています。いかに難しい試験になっているかを伺えるデータです。

直近では合格率が低いため、この先、ケアマネジャーは価値の高い職種となっていくでしょう。

ケアマネジャーの合格率については「ケアマネジャーの合格率は?難易度や合格までのステップを解説!」で詳しく紹介しているので、ケアマネジャーを目指す方はぜひ参考にしてみてください。

ケアマネジャーの方の口コミ

ケアマネジャーとして実際に働いている方々の口コミを見てましょう。

ご覧の通り、月収についてのコメントが多いように伺えます。口コミをまとめてみると次のとおりです。

  • 業務選択にある程度自由がある
  • 年収は年々上がっている傾向
  • 独立すると倍以上の収入

ケアマネジャーは介護利用者がお客様で、そのお客様と一緒に過ごしているお仕事です。独立すると報酬がそのままもらえるため、高い年収を得られる可能性が強いでしょう。

ケアマネジャーの年収はこれから上がっていく

ここまでケアマネジャーの年収についてご紹介していきました。まとめてみましょう。

  • ケアマネジャーの仕事は介護利用者のケアプラン作成や介護事業との連携
  • 他の介護職と比較して年収の水準は高い傾向が強い
  • 今後は高齢者の比率も得られるので、需要も高くなる
  • 高い年収を得るには施設マネジャーが良い
  • 独立型ケアマネジャーはさらに高い年収を目指せる

ケアマネジャーは、介護利用者と介護事業者との橋渡しとなるお仕事です。そのため働く場所もある程度選べる傾向が強くあります。

他の介護職と比較しても高い年収を得られますが、さらに高い年収を目指したいのであれば独立を目標に頑張るのも良いでしょう。