在宅ワークをお探しの方はこちら

独学でネイリストに合格する!勉強は独学・通信講座のどちらを選ぶべき?

今回は、ネイリストの資格試験を独学で進めていきたい方に向けて解説していきます。

「他の勉強法も検討したい」方に向けては、途中の見出しでいくつか通信講座を紹介しました。

一度取り組んだ勉強法を決めたら歩き出したいところですが、不十分に感じるときは思い切ってシフトチェンジして独学から通信講座を利用したり、DVDの教材を使ったりする方法も活用してみてください。

その他のラインナップとしては独学に使える教材も解説しているため、以下項目の見出しから確認してみてください。

ネイリストの資格は初心者でも独学で合格できるの?

ネイリストは民間資格から実施されており、一人で勉強して試験を受験する独学で取れます。

本格的に学びたい人は、スクールや通信講座などを使って講師からの指導をもらいながら実践的に学ぶことが可能です。

「初心者では、指導がないと難しいのでは?」と考えられますが、じっくり時間をかけて技術を取得していけば、初心者の級からスタートすれば十分合格を狙えます。

難易度が高めの級を受験する場合は、技術の客観視ができるようにDVD教材や通信講座、短期間の通学コースなどに申し込む方が早いかもしれません。

自身が受験したい内容や理解度に合わせて臨機応変に対応してみてください。

ネイリストの試験はどのくらい勉強時間が必要か

初心者が一番簡単な級を独学で受験する場合、ネイリストの資格に関する試験対策の勉強時間は約3ヶ月必要です。1日2~3時間を目安に対策しましょう。

この期間から逆算すると勉強スケジュールは、試験日の3ヶ月よりも前からゆとりをもって進める必要があります。

ある程度知識や技術に自信がある方なら、約3ヶ月よりも早い期間で初心者の級に合格できるはずです。

試験までに揃えておきたい道具

資格や各難易度によって道具は変わってきますが、日頃から使い慣れている道具を使っておくと試験本番でも焦らずに実力を発揮できます。

一例としては、消毒剤やピンセット、コットンやネイルブラシなどがあり、他にもたくさんの細かい道具が必要です。

JNAジェルネイル技能検定試験では、試験に必要な道具をまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

独学で受験できるネイリストのおすすめ資格はこれ!

民間資格の中からおすすめしたい検定をピックアップしました。ネイリストの肩書きをつけたい人は、ネイリストの資格を多くの人が取得しています。

  • JNECネイリスト技能検定
  • JNAジェルネイル技能検定

以上に関する内容を解説していきましょう。それぞれの合格率や難易度、受験資格、試験内容や受験費用を簡単にまとめているので参考にしてみてください。

JNECネイリスト技能検定

国内から海外まで通用するスキルを身につけていきたい方必見の資格です。JNECネイリスト技能検定試験の難易度は、1〜3級にわけられています。

1級:プロのネイリストとして総合的な高い技術力が求められる内容。

2級:ネイリストの仕事に取り組めるだけの多角的な技術力が求められる内容。

3級:ネイルに関わる基本的な知識と技術が求められる内容。

2021年の試験は、それぞれ3・6・7・10月に実施されています。実技試験の内容はパターンで変更されるため、下記の公式サイトから確認してみてください。

公式サイトはこちらから

合格率・受験資格

JNECネイリスト技能検定の合格率は以下の通りです。

  • 1級 37.74%(合格者 53,379人) 
  • 2級 41.23%(合格者 125,451人)
  • 3級 84.22%(合格者 356,612人)

(過去から2020年秋期までの累計を含めた数字)

難易度は、3級の合格率が高いことがわかります。初心者の方は受験資格がない3級の内容を受けましょう(義務教育を終了している前提が必要)。

2級は3級の合格が受験資格になり、1級は2級の合格が必要になるため順番に腕を磨いていく流れです。

JNAジェルネイル技能検定

プロのネイリストを目指したい方が独立できるくらいのスキルを学べます。JNAジェルネイル技能検定試験の難易度は以下の通りです。

  • 初級検定試験:ネイルケア、カラーリング、ネイルの基本知識が求められる内容
  • 中級検定試験:初級の内容を踏まえながら応用的な技術が求められる内容。
  • 上級検定試験:プロとして細やかなネイルに関する技術が求められる内容。

現在は新型コロナウイルスで日程が変わる可能性があるものの、自分が受験したいタイミングを確認しながらスケジュールを立ててみましょう。

公式サイトはこちら

合格率・受験資格

JNAジェルネイル技能検定の「初級検定試験」には受験資格がないため、ネイリストの勉強をスタートしたい方にピッタリです。

「中級検定試験」には初級検定試験の合格、「上級検定試験」も中級検定試験の合格が必要になります。

公式サイトからの合格率発表が現在のところ見当たりませんが、難易度が上がるごとに技術力を求められる内容です。

ネイリストの勉強は独学?通信講座?各メリットを解説します!

スタートを切りたいものの、自分にはどの勉強方法が合うのか悩むポイントでもあります。それぞれの向き不向きを解説しているので、自分には独学と通信講座のどちらが合うか検討してみましょう。

「独学で勉強していたけど、やっぱり難しかった」という場合に途中から利用する手段もあります。

「実技のこの部分がどうしても一人ではわかりづらい」という方なら、実践映像が見られるDVDを購入する方法もぜひ検討してみてください。

独学

元から趣味でネイルを扱うことに慣れている方は、独学の勉強でも理解が早く進むはずです。

初心者からスタートした場合は、まずはネイルのやり方を学ぶところから始めるため、ある程度の時間はかかるかもしれません。

芸術や人と接することに関心のある方は、意欲や趣向が重なり勉強も楽しく取り組めると思います。

また、他のメリットとしては各費用の値段を抑えられる点も魅力的です。自分で勉強を進められそうだと感じる方は、まずは一人で勉強を進めていきましょう。

通信講座

「自分で考える時間をなるべく減らしたい」と望まれる方は、道具や教材がある程度取り寄せられる内容の通信講座を活用しましょう。

平均的に数万円台の費用はかかるものの、教材を一から準備する手間を省けます。また、わからない問題やつまずきやすいポイントを先回りして実践して教えてくれる点も魅力的です。

信頼性と実績があるため、自分でどの教材を買えばいいか迷う時間を短縮できます。

以下では具体的に「たのまな」「ユーキャン」「資格のキャリカレ」の通信講座をまとめたので参考にしてください。

たのまな

DVDコースやeラーニングコースなど、ネイリストの勉強に取り組みたい人のかゆいところに手が届くラインナップです。

例えば、JNAジェルネイル技能検定の初級~上級、JNECネイリスト技能検定の1~3級の対策ができるコースなど、それぞれの個性に合った勉強のやり方がたのまなで見つけられます。

費用は高めになるコースもありますが、総合的に効率よく勉強できるメゾットが満載です。実践に必要な道具を揃えてくれているため一から買いそろえる手間が省けます。

公式サイトはこちらから

ユーキャン

自分でネイリストの道具は揃えている方でテキストや問題集の教材だけほしい方におすすめです。もちろん道具と教材付きのセットもあるので安心してください。

ユーキャンでは、JNAジェルネイル技能検定(初級)、ネイリスト技能検定(2~3級)の内容をカバーしてくれます。

カラーの豊富な写真が入った教科書でわかりやすく、約6ヶ月をかけてじっくりと勉強に取り組める流れです。

テキストで勉強を進めながらDVD教材で内容の理解を深めていきましょう。独学から通信講座に切り替えた方にもおすすめの内容です。

公式サイトはこちらから

資格のキャリカレ

ネイリスト技能検定の2~3級に対応した通信講座で、同時にJADPのプロフェッショナルネイルデザイナーの資格取得も目指すことも可能です。

資格のキャリカレでは、約4ヶ月かけて将来的に独立するためのスキルや知識を取得できます。見やすい写真と道具を揃えながら理解を進め、わからない点はスマホで質問していきましょう。

資格のキャリカレでは、インターネットからの申し込みで1万円の割引サービスを実施しています。ネイルデザインの見本も付いてくるため勉強だけでない楽しい時間を過ごせそうです。

公式サイトはこちらから

ネイリストの独学におすすめのテキストをまとめました!

一人で資格の勉強をスタートさせるとき、まず必要になるのが教科書です。試験対策で他の受験者と差をつけるためにも早めの勉強をスタートさせましょう。

ネイリストの資格を運営する公式から出ているテキストや問題集が参考になります。

各試験に関して独学で進めていきたい方は、ぜひ目を通してみてください。

ネイリスト技能検定試験 公式問題集(JNEC)

運営元から出される書籍は、試験対策を実施する上でおすすめの教科書です。

B5サイズの208ページからカラーの内容で、試験を受験する方に向けてわかりやすく丁寧に解説してくれています。

試験対策の問題集から試験当日までの流れや心得などの理解が進められるため、事前にイメージができて便利です。

公式サイトや通信販売のサービスを利用すると購入できます。ネイリスト技能検定試験を受験される方必読の内容です。

JNEC問題集の公式サイトはこちら

JNAテクニカルシステム ベーシック(JNA)

JNAのジェルネイル技能検定を受けたい人の参考になる教材です。

JNAテクニカルシステム(ベーシック・アドバンス・フットケア・ジェルネイル)など、各試験の内容に合わせた教科書が出版されています。

オールカラーテキストで見やすい仕様なのもポイントです。試験に出題される内容を解説してくれているため、一つずつ理解を進めてみてください。

JNA教材の公式サイトはこちら

JNAのDVD教材も必見ポイント

ジェルネイル技能検定では、独学で勉強を進めたい人向けに初級~上級のDVD教材なども販売されています。

他のネイリスト試験でも利用できるDVDも販売されているため、初めてスタートした方も安心しながら理解を進められるはずです。

一人ではわかりづらい内容を視覚的に理解しながら、技術の取得を目指せます。せっかくの試験勉強なので、どうしても行き詰まりや勉強での悩みを感じるときは、ぜひ参考にしてみましょう。

ネイリストとして将来を見つめておくのがベスト?

趣味から始めて仕事にできるまでに成長したい方など、もしも「プロとしてお金をもらいたい」と感じる方は、自宅やサロンで個人事業主として働く方法や開業する方法も考えられます。

開業を視野に入れておられる方は、試験対策を進めながら将来の進路も見つめておくのがベストです。

最近では、自宅の空き時間や派遣スタイルで働く方もおられるため、SNSなどを活用すると営業につながるかもしれません。副業にもネイリストの資格は活かせるので、ぜひ収入の糧にしてみてください。

ネイリストとして合格後の未来や働く姿をイメージしてみる

資格の勉強をされる方は、ネイルに興味や関心を持たれている方が多いと思います。

これからの時代は、好きや情熱をお金に変えていける時代です。ぜひ試験対策に取り組みながら「今後、資格をどのように活かしていきたいか?」未来の自分像を考えてみてください。

資格の試験勉強は「最初から合格することは決まっている」といった思い込みの力を有効活用してモチベーションアップにつなげてみましょう。

まとめ:ネイリストの勉強を独学で進めるなら公式教材を活用しよう

独学で民間資格のネイリスト試験に合格したい方に向けて、それぞれの資格内容や教材などを解説してきました。

初心者がやさしい難易度から受けられる「JNECネイリスト技能検定」「JNAジェルネイル技能検定」がおすすめの資格です。

独学での試験勉強は、難易度のやさしい級の受験で約3ヶ月は必要になります。ただ、元からの技術や勉強時間の確保具合によって期間は変わります。

独学と通信講座で悩んでいる人には「たのまな」「ユーキャン」「資格のキャリカレ」の通信講座も検討してみましょう。豊富な教材や道具が揃うため、時短しながら理解を進められます。

ネイリスト資格の公式教材をうまく使いながら、あなたに合った方法で試験対策を進めてみてください。